うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2009-01-01から1年間の記事一覧

立位前後開脚で額を膝につけるポーズと、縫工筋(ほうこうきん)

このポーズはとても奥が深く、どうにも語りつくせないものがあり、ずーーーっと後回しにしていたのですが、インド修行でひとつ気づかせてもらったことがあって、その後2ヶ月間あらためて咀嚼しなおしてみました。 ポーズのやり方の説明は、背中を「伸ばす型…

家族の練習問題―木陰の物語 団士郎 著

近所に住むお友達のユキちゃんが貸してくれました。彼女は「本のソムリエ」のような人で、自分では絶対に買わないような、でも知らずにいるにはもったいないような本を、紙袋に入れて持たせてくれます。実に、センスがいいんだなぁ。そして、うちこのことを…

雑念の初期症状に、ポイポイ瞑想

瞑想については、これまであまり書いてきませんでしたが、完全うちこ式ですということで、たまには書いてみようかと思います。道場では動く瞑想中心で、いわゆる「瞑想してるのね!」みたいな瞑想はまったくやらないのですが、普段はけっこうどこでもやって…

両神山(埼玉県秩父市)登山。ほとけさま編

両神山へ登ってきました。という日記を先日アップしたのですが、この山、 両 神 山というだけあって、Wikipediaを見ても 山名は、イザナギ、イザナミの神を祀っていることから両神と呼ぶという説、日本武尊の東征のおりこの山を八日間見ながら通過していった…

プログラミングとヨガの達人だってさ

先週発売されたゲームのニュースを拾い読み。 『ロックマンエグゼオペレートシューティングスター』という、ニンテンドーDS用の新発売ソフトのキャラクター紹介に、マハ=ジャラマというキャラが。(参照ニュース) 【マハ=ジャラマ&マジックマン】 ワイリー…

生きている宗教の発見―だれでも悟り救われる沖ヨガ修行法 沖正弘 著

昭和60年の出版で、沖先生ご存命中に自ら執筆、監修された遺言集的な本だそうです。沖先生の本の中では新らしいほうなので、新書で手に入るのかと思いきや、もう中古でしかないんですね。まだ良心的な価格で手に入りますので、今日ここに紹介する内容を見て…

両神山(埼玉県秩父市)へ行ってきました

今日は早朝から、職場の仲間と一緒に両神山(秩父市)へ。最近いつの間にか登山仲間になっているというしげことオカン(というニックネームの同僚)のあいだで計画がグイグイ進み、仲間もさらに増えて「どっか、山へ行きたいねぇ」なんて言い出してから1週間く…

道家と禅 Taoism and Zennism(「茶の本」岡倉天心 著より)

先日からここに感想を書きはじめた「茶の本」のなかの「茶の流派 The Schools of Tea」の章に続いて、今日は「道家と禅 Taoism and Zennism」の章をご紹介します。ちょっと読みすすめたらすぐわかるかと思うのですが、とってもインド哲学的な用語が沢山登場…

Find a balance! Enjoy your breeze!

インド道場での集中稽古中、カマル先生が高音で言い放つお決まりのフレーズがいくつもあって、今でもメモを見直すことなく思い出せるくらいなのですが、そのなかでもこの「Find a balance!」というフレーズが仕事中にもよく心によみがえります。 仕事では、…

茶の本 岡倉天心 著(茶の流派 The Schools of Tea)

講談社バイリンガル・ブックスという、開いて左は日本語、右は英語で印刷されている対訳本です。英語タイトルは「The Book of Tea」。カサカサの、ペーパーバックというやつです。うちこはスタバでくれる紙バッグとの区別がつかない程度の英語力なのですが、…

体の「ゆがみ」を治して健康になる! 井本邦昭 著

「内臓を強くする整体法」がとても勉強になる内容だったので、井本整体の本をもうひとつ読んでみました。 図がいっぱいで、文字はあんまり多くない本ですが、背骨のことがとってもよくわかる内容。中古でお安く出ているので、背骨ひとつひとつのことについて…

護国寺と雑司が谷霊園へ行ってきました

今日は道場入りが夕方からだったので、朝から都内を探訪。元同僚のガッキーとたぶん2年ぶりくらいに会いました。会うのは久しぶりだったのですが、彼女がこのブログをストーカーのように読んでくれているのをコメントで知っていたので、あんまりそんな感じで…

幸福に生きる知恵 宇野千代 著

この本は、冒頭が「私は、今年の秋、九十六歳になります。」の文章から始まります。前回ご紹介した「私は夢を見るのが上手」が95歳のときの本なので、同じ頃ですね。宇野さんの本は息抜き的な読書にいいので、読んだことがないものが古本屋にあれば「買い」…

ハタ・ヨーガ・プラディーピカー(「ヨーガ根本教典」より)

2年半前に「ヨーガ根本教典」について書きましたが、今日はそのなかに収録されている「ハタ・ヨーガ・プラディーピカー」について書きます。初めてこれを読んだとき、女性としてかなり驚く記述があり、そのことについてどのように書いていいものやらと思い続…

今治オーガニックコットンマフラーのロングサイズ

これ、すごくいいですよ。インド旅行で大活躍したのですが、今も使っています。肌触りがとってもよくて、めちゃくちゃ軽い。 紫外線を85%カットしてくれるので、インド旅行にいいわけなんです。毎日巻いてました。サイズもちょうどよくって、グッドデザイン…

任脈と督脈、仙骨と丹田

以前『仙骨と丹田のこと、「下の腹筋」のこと』について書きましたが、最近読んだ本の図にあった「任脈」「督脈」という単語が気になったので調べてみたら、ふだん結跏趺坐の状態で意識していることに近いところを通っている脈だなぁ、と思ったのでちょっと…

即今只今(そっこんただいま) 足立大進 著

臨済宗円覚寺派管長さんの法話ログ本です。 文字が大きかったので道場へ行くバスの片道で読み終えてしまったのですが、「なるほど法話というのは、こういう噛み砕き方をするのね」とか、広く多くの方に説明する現実的な実例として参考になりました。こころの…

ヨギ・ロペス / ジェリー・ロペス・スペシャル(DVD)

昨日見た「YOGA Gerry Lopez Style Vol.4」というDVDのお話です。(Vol.1〜3はジェリーさんのやっているヨガを他の人がおしえてくれるもののようで、実際にジェリーさんの心意気などはこのVol.4で語られています) 「こんなのあるよ」と職場のサーフ男子に教…

ヨガによる人間回復への道〈2〉沖正弘 著

今年のはじめに図書館で「ヨガによる人間回復への道〈1〉」を見つけて読んで、〈2〉のほうも読みたかったのだけど図書館になくて、ショボーンとしていたのですが、親切な沖ヨガのかたが貸してくださいました。ファミコン世代のわたしはご存命中の沖先生には…

ヨガと冥想―入門から神秘体験へ 内藤景代 著

以前ここに感想を書いた「綺麗になるヨガ ― 心とからだを波動から美しく」と同じ著者さんです。この方は沖先生のお弟子さん。その後ほかのヨーガも学ばれた後に、この本が1991年に発行されました。思想、哲学、起源、理論、瞑想、アーサナ、そして誤解されが…

論理療法とヨガとインド

ちょうどインドから戻って10日後くらいだったでしょうか、仕事で二つの単語を教えてもらいました。それは「ラショナル・ビリーフ」「イラショナル・ビリーフ」という言葉。聞きなれませんね。 説明は、とてもわかりやすいものでした。 レストランに入って、5…

瑜伽洞(密教地底大伽藍・田谷の洞窟)へ行ってきました

以前「マンダラの謎を解く 三次元からのアプローチ」という本をここで紹介したときに、巻末にあった「闇のなかの "立体スゴロク"」に登場する洞窟が気になる! 行ってみたい! と書いた場所へ行ってきました。約束どおり、ゴージャスOLの同僚・リカちゃんが…

解説ヨーガ・スートラ 佐保田鶴治 著

前に紹介していなかったっけ? と思われた方、ちょっとややこしいですね。過去に紹介したのはヨーガ・スートラも含む、3つの教典を収めた「ヨーガ根本教典(同じく佐保田先生の著書)」で、こちらはヨーガ・スートラのみを徹底的に解説してくださっている、…

ハッピー・ハロウィン2009

先週の日曜のことです。去年同様、アキバ系OLりつこ邸にてハロウィンのおいしいゴハンをごちそうになりました。 この日はちょっと急な予定がはいったりドタバタしていてデジカメを持参できなかったので、お料理が撮れなかったのが残念なのですが、「かぼちゃ…

女は胆力 園田天光光 著

本との出会いというのは不思議なもので。これは先週、「今日は買わないぞ、買わないんじゃないかな、まちょっと覚悟はしとけ」くらいの気持ちで道場へ行くまえ10分だけ時間があったので立ち寄った古本屋で手にとってしまいました。タイトルに「胆」があった…

やさしい亀のポーズ(アルダ・クールマーサナ)

久しぶりのポーズ紹介です。これは、道場でいつも行なうもの。「亀」がつくアーサナはいっぱいあって、以前亀のポーズ(クールマ・アーサナ)についてここで書いたことがあります。 今日ここで書いている「やさしい亀のポーズ」(亀の休息のポーズ、という場…

中国の静坐、日本の静坐(「静坐のすすめ」より)

「静坐のすすめ」からの引き出し紹介、第五弾です。これが最終回です。今回は中国の静坐(気功療法)と日本の静坐についての記述箇所から、メモを紹介します。うちこは密教、タオイズム、西遊記以外の中国方面にはいまひとつ明るくないのですが、やはり出て…

聖地チベット展(上野の森美術館)へ行ってきました

はじめに九州に上陸したときから「行きたいなぁ」と思っていた『聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝』展覧会が上野にやって来ました! わーい、わーい。ということで、先週行ってきました。(来年の1月11日までやってます) 内容がかなり楽しめるものだった…

インド旅行の予算と持ち物TIPS、まとめINDEX

9月18日からのインド旅行の様子をここ3週間くらいでゴリゴリ書いてきましたが、今日はそのまとめ。インドに足がついて滞在した時間は実質まる8日(OLのシルバーウィーク旅行なもんで)で、うち12時間はインド内の移動に費やしていたので、そんなに長く居たわ…

最強のヨガレッスン レスリー・カミノフ 著

長い正式名称は「最強のヨガレッスン ポーズ・動き・呼吸テクニックがわかる図解ガイドブック」という名の本です。昨日の日記はこの図版がきっかけでした。タイトルは「ヨガレッスン」になっていますが、アーサナの方法を説明するものではなく、アーサナ中に…