うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2007-01-01から1年間の記事一覧

仏教発見!  西山 厚 著

読みやすく、とてもやさしい社会科の先生の授業を受けているような感じ。 著者は奈良国立博物館の資料室長のかたです。仏教に対する少年のような探究心をもつお人柄が伝わってくる文章です。 いくつも棚にあった仏教本の中からこの本を手に取ったきっかけは…

クロネコ・サンタが「天草」を届けてくれました!

クリスマス・プレゼントが届きました! はい、事実上自分サンタからの、はい、引き落としは自分のクレジットカードから!Σ(゚Д゚|||) ヤマト運輸のサンタさんが、ちゃんとクリスマスに間に合うように届けてくださいました。ワレモノ注意の酒瓶です。 思い返す…

ウェブ2.0は夢か現実か?―テレビ・新聞を呑み込むネットの破壊力

これも、仕事仲間からのいただきもの。昨年の本なのですが、タイトルが巧妙なのがちょっと嫌。中身にネット企業のゴシップが多いので。ライブドア社長の逮捕劇のエピソードが多すぎて、2.0関係なくね?という気がしてしまいます。 ただ、ひとつすごくよいと…

「Blue Man Group」(ブルーマングループ)を観てきました

今日は仕事の合間に同僚と「Blue Man Group」(ブルーマングループ)を観てきました。もう一度NYへ行ってまで観たいと思っていた念願の公演。 同僚の感想は、「アイデアがとにかくすごい! アートなんだけど、笑いはドリフのようで」という、「あぁ、なるほ…

「ビートルズ伝説」「ビートルズの社会学」

音楽仲間が貸してくれた本です。前者のほうはヨガエピソードに運命を感じたということで、そのままプレゼントしてくれました。「ブックオフ250円」のシールが貼ってあります(笑)。でも、プライスレスな価値がある! まず最初はこちら文庫:ビートルズ伝説作…

猿神のポーズ(ハヌマーン・アーサナ)

ハヌマーンという猿神については語り始めると長くなるので、過去の日記を見てください。(孫悟空のモデルとなったという説も。) ヨーガバイブルには、神経が静まる効果があると書かれていますが、職場で神経が高ぶったときにすぐさまやっていいならやりたい…

「ビートルズ v.s. マハリシ、仲違いの真実」という記事

「ビートルズ v.s. マハリシ、仲違いの真実」という記事を見つけました。 (引用:ニュースくるくる(旧)) 思想家で作家のディーパック・チョプラ(Deepak Chopra)が、彼の友人であるマハリシ・マヘシュ・ヨギ(Maharishi Mahesh Yogi)とビートルズ(The Beatl…

シリコンバレー精神 -グーグルを生むビジネス風土

まだここで書いていない本の感想がたまっています。これも仕事仲間からもらった本なのですが、読んだ後、とてもすがすがしい気持ちになりました。あとがきで、筆者の父上が作家さんであることを知り、納得。文章のバランス感覚がとっても素敵なので。文章ヨ…

額を床につけるポーズ(プラサーリタ・パードッターナ・アーサナ)

道場でいつも行うポーズです。「額を床につけるポーズ」「おでこを床につけるポーズ」と言っていますが、ヨーガバイブルで最も似たポーズでは「立位の開脚の前屈(プラサーリタ・パードッターナ・アーサナ)」という名称のものです。解説には、"社会のなかで…

ねじった頭立ちのポーズ(パールシュヴァ・シールシャ・アーサナ)

これも、ヨーガバイブルに載っていたポーズ。お腹がおもいっきり出てますけど、知ったこっちゃないです(笑)。ヨーガバイブルの写真では、もっと両脚が斜め後ろに倒れていて、「無理だからーーー!」って感じなのですが、腕にもっとプルプルくる感じでした…

ちょっと早めのクリスマス会(別名:マドンナ会)

これは昨日土曜のはなし。「アキバ系シェフりつこ」の家にまたおばかさんが3人集まってしまいました。今回は、他事業部から古賀さんが初参戦。先週、わざわざ離れたオフィスからうちこの席まで遊びに来てくれたときに、参戦が決定したカード。よく喋って帰ら…

サージェント・ペパーのジャケットに写るヨガ聖者4人の話

ビートルズ(The Beatles)のアルバム「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band)」のジャケットにまつわるヨガ・エピソードです。 わたしは集合写真を撮るとき、「ハイではサージェント・ペパーいき…

サージェント・ペパーのジャケットに写るヨガ聖者4人の話

11月のジョギング報告。「アシックス ランニングクリニック」に行ったお友達の話

11月は4回しか走れませんでした。うち、1回は「陣馬山トレイルマラソン」だったので、実際は3回です。11月後半は1日も風邪をひいてはいけないスケジュールだったので、がんばって我慢しました。成長したなぁ俺。 ただ、1回の走行距離が少しずつ増えているの…

11月のジョギング報告。「アシックス ランニングクリニック」に行っ

師匠のことば「思いやりをもってヨガをする」ということ

今日は久しぶりに師匠のレッスンを受けることができました。立つ弓のポーズではかなり膝をロックする感覚を鍛えてもらいました。厳しくもやさしい、楽しいレッスンです。 今日も背骨の大切さとか、いろいろな話をしてくれたのですが、いちばん響いたのがこれ…

行動経済学 経済は「感情」で動いている

知人のブログのコメントを参考に買ってみました。経済学というと難しそうに感じるかもしれませんが、マーケティング心理学本といってもよい内容だと思います。有名な「囚人のジレンマ」をはじめとした、たくさんの実験実例とその理論が書かれています。 これ…

筋肉量と基礎代謝の美しい比例(登山恐るべし)

写真のグラフは、「陣馬山トレイルレース」出場翌々日の火曜日の記録です。月曜は体重計に乗るために足を上げるのも嫌なくらい太ももがパンパンでした。 体重がめちゃくちゃ増えていますが、体脂肪率はたいして増えていないのです。こんなにきれいに筋肉量が…

ヨガ的寺院探訪「修禅寺」(伊豆小旅行回想録2)

伊豆に行ってきました。ホテルの宿泊券をいただいたので、あわてて行った伊豆でしたが、一緒に行ったRRB(伊豆小旅行回想録1参照)に唯一「行きたいところ」とリクエストしたのがここなのです。 うちこが行く寺といえば、もちろんヨガ宗・空海さんゆかりの地…

バガヴァッド・ギーター 上村勝彦訳(岩波文庫)

(★追記★ 2012年に書いた『従者マウントの書として再読「バガヴァッド・ギーター」』もあわせてそうぞ) 今週の通勤読書はこれでした。ヨーガ・スートラやインドにまつわるさまざまな本を読んでいく中でたどりついた、インドの聖典です。読み始めは、「わ。…

浜名湖へ行くつもりじゃなかった(伊豆小旅行回想録1)

伊豆に行ってきました。いただきものの宿泊チケットの期限が迫っていて、もうその日しかチャンスがなくて。職場の先輩で、旅行誌「るるぶ」に載っているスポットに行くことが至上の悦びという、かなりピンポイントな趣向をお持ちの「るるぶさん」(以下RRB。…

ブッダとそのダンマ B.R.アンベードカル / 山際素男 翻訳

以前「アンベードカルの生涯」という本の紹介を書きましたが、これは、アンベードカルが最後に残した本。不可触民として生まれながら、独立インドの初代法務大臣となり、インド憲法をまとめた人です。不可触民ではない政治家で、不可触民を「ハリジャン」と…

10月のジョギング報告。1回あたりの距離がのびました

今月からぞっとするくらい忙しく、休日も職場に出たりしていたので、走る回数が格段に減ってしまいました。 回数は減ったのですが、今月はハーフマラソンに出場したので、トータルの走行距離は先月とほとんど変わりません。 皇居は二度走り、皇居ランはやは…

ハッピー・ハロウィン2007(摂取も消費もカロリー高いぞ!)

今日は夜に仕事仲間の女子4名が集まってハロウィン・パーティ。うちこの東京のお母さん(おかかえシェフ)こと、りっちゃんの家に集合しました。りつことうちことしげことアニーで、だいたい平均年齢37歳くらいでしょうか。濃厚です。 7時に全員集合し、結局…

塩水洗浄法(Salt Water Bathing)はじめました

最近忙しくて運動をする時間が減っています。それでも土日は動いているので太ることはないんでしょうけれども、「運動をする時間が減る=食べる機会が増える」という状況を回避すべく、今日から塩水洗浄法(Salt Water Bathing)をはじめました。 何ヶ月か前…

ブレイクダンスのすごい動画

ブレイクダンスと言ったら風見しんごでしょ、LLブラザーズでしょ、という悲しい世代のうちこなのですが、ヨガをやっていたりものすごいカポエィラのホーダを見たりして、たどりついたのがブレイクダンスの動画。最近よく見るんです。 ゆっくりとした動作でバ…

大和なでしこ整体読本 三枝誠/大貫妙子 著

本の整理をしていたら、まだ読んでいなかったものが出てきました。すごくよい読み物だったので、いろいろな人におすすめできます。文字数は少ないのですが、どれも読んでいて「毎日を健やかに楽しみたくなる」項目ばかり。さすがアスペクト社、な構成・装丁…

蛍のバランス(ティッティバ・アーサナ)に挑戦

今日は2週間ぶりくらいにヨガ仲間たちと会うことができて、ちょっとレッスンの後に挑戦してみたポーズについて書きます。 今日挑戦したのは「蛍のバランス(ティッティバ・アーサナ)」。(ポーズ名はヨーガバイブルから参照) 一番上の写真がお手本なのです…

第38回越後妙高コシヒカリマラソン(ハーフ)に参加しました

週末は長岡に帰省をしていたのですが、またマラソン大会に出場しました。ハーフマラソン(20km)。「ふるさとを走ろう」シリーズ第二回目であります。(ちなみに第一回目は「関川マラソン(15km)」です) 前回は6月なのに真夏の陽気という暑さでしたが、今は…

パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか 岡田尊司 著

本の紹介が続きますが、この本の話をしたら、借りたがっている仲間が行列中なので書きます。 ちょっと身近でびっくりするような出来事があって、「なんで明らかにそんな意味のないことをするのだろう」という思いの時に、自分の日記の下に自動表示されたアマ…