うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

中日本旅行記

MOA美術館という不思議な場所(静岡県熱海市)

今年の2月に熱海市にあるMOA美術館へ行ってきました。 駅からの専用バスは満員で追加便も出ていて、とにかく若者が大勢押し寄せていました。 その時は「なにかアニメ作品とのコラボでもやっているのかな」と思っていました。 いきなり異空間 まさかと思って…

鉄舟寺の墓地の上の観音堂/映画『乱れる』撮影地(静岡市清水区)

静岡市に住む友人のところへ行ってきました。 その際に行きたいところを訊かれて、清水区にある鉄舟寺へ行きたいと言ったら「そこ、場所知ってるけど行ったことない。何かあるの?」と質問されました。 ここは成瀬巳喜男監督の『乱れる』という映画の撮影地…

龍潭寺 小堀遠州作の庭園(静岡県浜松市)

少し前に静岡へ出かけてきました。秋野不矩美術館へいく前に、友人と行きました。井伊直虎ゆかりのお寺で、美しい庭園デザインがお堂を囲んでいます。 青々とした緑のなかに南国っぽい樹木が混じっているのが印象に残りました。 本堂までの道も美しい龍潭寺 …

登呂遺跡と芹沢銈介美術館「芹沢銈介の絵本と挿絵」展(静岡市)

一年半前に行ってここはいいなぁと思った芹沢銈介美術館へまた行ってきました。 今回はその目の前にある登呂遺跡も見ました。家の中へ入ってみました。 ここまでは、静岡駅からバスで10分くらいです。 登呂遺跡 まるで住宅展示場へやってきた気分です。 それ…

秋野不矩美術館 展示「水」の声を聴く〜いのちの源〜(浜松市)

絵本『クリシュナのつるぎ』と『きんいろのしか』の絵にすっかり魅せられ、浜松市にある秋野不矩美術館へ行ってきました。 現在は「水」がテーマの作品が展示されていて、ガンジス河の景色や雨雲を描いたものがあり、特に朝陽がキラキラ水面に映る様子を銀箔…

熱海梅園(静岡県熱海市)

熱海の来宮神社へ行ったあとに、熱海梅園まで歩いてみました。 入園料が300円なので小さいのかと思いきや、めちゃくちゃ広い梅園でびっくり。 かわいい梅がたくさん咲いていましたよ! 近くに山も見えます。 湯も湧き出ており 足湯もありました。 まー、広い…

熱海駅から歩いて來宮神社へ(きのみやじんじゃ・静岡県熱海市)

友人に会いに静岡へ出かけてきました。 途中で一人でぶらぶらと、熱海駅から來宮神社へ歩いてみました。 熱海駅から隣の来宮駅(きのみやえき)までは、晴れていれば歩ける距離でした。 アーケードを抜けて坂を登っていきます 熱海駅は降りると右側にわかり…

湯道を歩いた(静岡県伊豆市湯ケ島)

静岡県に住む友人たちの散策に混ぜてもらいたくて、わたしも東京から行くと言ったら、じゃあドライブにしようということになって、天城会館に車を停めて「湯道(ゆみち)」を歩きました。 そんな経緯の日帰り旅をしてきました。 紅葉していて、雨の中、鮮や…

天城神社と狛犬としろばんば(静岡県伊豆市湯ケ島)

湯ヶ島にある天城神社へ行って来ました。 ここです。 『しろばんば』の前編二章の終わりで、さき子と中川が子供たちと温泉の帰りに立ち寄ってこの境内で話をしていたら、ひとりの子供がくまん蜂に刺される場面があります。 狛犬がチャーミング 左右に鎮座す…

弘道寺と神様大集合の塔(静岡県伊豆市湯ケ島)

湯ヶ島にある曹洞宗天城山弘道寺に、とても気になる石の彫り物がありました。 ここは1857年に下田領事のハリスが一泊したお寺だそうです。 この門をすぐ入って左のところに、とても気になる塔がありました。 四天王や阿修羅や不動明王のような神様が勢揃い。…

上の家、へい淵。物語の小さな世界を歩く(静岡県伊豆市湯ケ島)

小説を読んで、聖地巡礼気分でその地を歩いてきました。 友人にすすめられて知った『しろばんば』は国語の教科書に載るほど有名らしいのだけど、わたしは大人になってから知りました。か、覚えていなかったか。 「教科書で読んだ」といわれる本をわたしは覚…

洪ちゃ! 婆ちゃ! と脳内で盛り上がってきた(静岡県伊豆市湯ケ島)

先日、小説『しろばんば』に猛烈に感動したと書きました。 登場人物たちが自分のなかにしばらく住み着いてしまって、読了してお別れするのが淋しくなるほど感情を持っていかれました。 この二人のせいです。 だめだ。近寄ったらきっと泣いてしまう。 と思っ…

下賀茂熱帯植物園でムーラダーラ占いを愉しんだ(静岡県賀茂郡南伊豆町)

南伊豆の熱帯植物園へ行ってきました。河津桜を見にお散歩へ出かけた際に立ち寄ってみました。 なかにはトロピカルなジュースが飲める喫茶店もあり、とても楽しい場所でした。ひたすら植物を見て歩きました。 わたしは葉っぱや花びらのデザインを見ながら自…

青野川沿いの河津桜を見ながら歩いた(静岡県賀茂郡南伊豆町)

南伊豆・青野川沿いの河津桜を見てきました。 メジロが飛び交い人力車も営業している、活気あふれる時期のこの川沿いは、冬の終わりを待ち焦がれていたみんなのエネルギーが集まって、すてき。 この近くにある熱帯植物園へ入る道がなかなかナイス・スポット…

寝姿山自然公園で、ミモザの名称がギンヨウアカシアであることを知った(静岡県下田市)

伊豆急下田の、駅前の山に登ってきました。こういう場所はふとその気になった時に行くのがよいのだ!と思って。お天気がよかったので、友人と合流する前のちょっとした時間にサクッと登ってお散歩してきました。 寝姿山自然公園へのアクセスはロープウェイの…

静岡で本屋めぐり 北街道・鷹匠通り・七間町通り(静岡市)

先月、静岡へ行ってきました。到着した土曜はお昼を過ぎていたので、夕食の時間まで書店巡りをしました。 北街道・水曜文庫 すばらしい品揃えで、楽しくて長居してしまいました。 お店の書体もいい感じ。 林芙美子の「めし」の文庫本を入手することができま…

新静岡駅近くの北街道で見た建物をきっかけに「学生服のやまだ」のマントラにハマった(静岡市)

はじめて静岡駅へ行きました。 静岡駅と新静岡駅は徒歩ですぐのところにあり、この中間のエリアはなんとなく東京・自由が丘の駅からマリ・クレール通りを越えて緑道へ行くあたりと景色が似ています。なんでだろうとよくよく観察すると、ショップ群が似ていた…

中勘助文学記念館(静岡市)

県外へ出られるようになったら、まずここへ来たいと思っていました。静岡駅から車で20分〜30分くらい。バスは静岡駅前からなら3番、新静岡からなら2番に乗って、「見性寺入口」で降ります。 中勘助文学記念館 中勘助の作品に関する展示はこの建物の中にあ…

芹沢銈介の日本 芹沢銈介美術館・芹沢銈介の家(静岡市)

登呂遺跡の近くにある芹沢銈介美術館へ行ってきました。いまは「芹沢銈介の日本」という展示が開催されています。民芸運動に参加されていたデザイナー・工芸家で、棟方志功と一緒に写っている写真がありました。中にはカラフルですてきな染物がたくさん展示…

追分宿・旧中山道を歩いた(長野県北佐久郡)

小諸から2駅、しなの鉄道に乗って軽井沢寄りに向かい、信濃追分駅で降りて散策をしてきました。駅から1.2キロほど、坂を登って登って宿場町近くの「追分」交差点まで行くと、看板があります。道中は木々に囲まれ、風が吹くと天国。そして日なたは地獄! …

身曾岐神社(みそぎじんじゃ・山梨県北杜市)

森の空気を吸いに出かけてきました。JR小海線の小淵沢駅から3キロくらいのところにある、自然と火と水を祀る神社です。 周囲は完全に森で、神社の前には床を滑るような鳥(セキレイ)がいたり、なかからも鶏の鳴き声が盛んに聞こえました。 御神鳥のみなさま…

JR甲斐小泉駅から小淵沢駅のあいだ(山梨県北杜市)

電車に乗って長野と山梨を往復してきました。小海線(こうみ線)というのに乗ってみたくて。この小海線は、終点の小淵沢駅とその一つ前の甲斐小泉駅の位置関係が不思議なカーブになっています。この二つの駅の中間のあたりを歩いてみたら、まるで植物園の中…

小海線に乗ってきた(長野県小諸市〜山梨県北杜市)

電車に乗ってちんたらするだけの息抜き旅行をしてきました。かねてより気になっていた「こうみ線」という電車に乗ってきました。 一時間に1本か2本、森の中を走って長野県の小諸から山梨県にある小淵沢まで行く電車です。いちばん人がたくさん乗ってきたの…

元気な百姓達の菜の花畑と青野川沿いを歩いてきた(静岡県賀茂郡南伊豆町)

菜の花畑へ出かけてきました。河津桜の時期は逃してしまったけれど、前から気になっていたスポットです。車で近くを通ると真っ黄色のエリアがあって、あの中に入ってみたい! 目がチカチカするほど黄色に囲まれたい! という欲求を誘います。 元気な百姓達の…

港町の小路と土藤ギャラリー(静岡県下田市)

伊豆急下田駅周辺は、港やペリーロードへ向かう中間のエリアがとても素敵。 なまこ壁の建物がところどころにあり、お店の看板の書体にも魅力的なものが多く、カタカナっていいなと思うスポットがたくさんありました。 黒地に白の斜め格子の「なまこ壁」の建…

たくましい日蓮さまの了仙寺と、ヤングな空海さまの長楽寺(静岡県下田市・ペリーロード)

下田のペリーロードにはふたつお寺があります。外交上の条約を結んだり異人の休息所の役割を果たしたりしていたそうです。この道とつながっているマイマイ通りにはさらに多くのお寺があります。レトロでおしゃれな雰囲気でスポットが当たりがちですが、なに…

伊豆下田のペリーロードと港を歩いた(静岡県下田市)

伊豆の下田へ行ってきました。下田へ来たのは何度目かですが、港を歩いたのはこれが初めてです。ペリーの黒船がここへやってきたのは1853年とのこと。わたしは幕末の歴史に疎いのですが、気持ちの面ではタイムリーでした。 島崎藤村の「家」の下巻を読むと、…

旧北国街道を上田駅から南東へ。科野大宮社、常田毘沙門堂、kadokko、本屋未満のある道(長野県上田市)

上田の旧北国街道をご存じですか? 今年の2月に行ったらあまりにも楽しかったので、10月にまた行ってきました。この道はわたしの好きな雰囲気がギュッと詰まっていて、お店もいちいち素敵。今日は北国街道を上田駅から南東方面へ歩いた日のことを書きます。…

常田館製糸場 笠原工業株式会社敷地内(長野県上田市)

上田駅から歩いていける笠原工業という会社の敷地内にあるレトロな建物を見てきました。受付でサイン・検温・アルコール消毒をすると、かつての会社の中を歩いてみることができます。 駅から歩いていくと、かわいらしい窓枠の建物が見えてきます。これが常田…

中禅寺薬師堂(長野県上田市)

塩田平の寺巡りもこれが最後。真言宗のお寺です。 ここもまたすんばらしい美しさで、まだ10月なのにこの景色です。 どうなってるの?! この景色の背面に有名な薬師堂があります。 背面は この金剛力士像も文化財です。 阿弥陀堂形式という建造物だそうで、…