2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前半は未亡人が主人公のサスペンスドラマ。未亡人という言葉の由来を知らなかったので驚きました。インドのサティーのように、中国の儒教文化の中にも夫が死んだら妻は殉死するべきだという考えがあったんですね。昔はそこに知恵が生まれ、女性が未亡人であ…
瞑想だけでなく睡眠や食事についても書かれていて、生活を見直すきっかけになりました。特にいまは気温がぐっと下がり、わたしはついついお風呂の設定温度を上げたくなるのですが、熱くすると交感神経が活発になってしまいます。いまは41度にしているのです…
ヨガクラスの始まりに「今日どこか調子の悪いところ、痛んでいるところはありますか?」と尋ねると、強くストレッチをやりすぎてしまったとか、モノと衝突してケガをしたとか、そういうお話を伺うことがあります。 今日はタイトルに「ヨガでケガをしたことが…
少し前に『占いをまとう少女たち』を読んで、なんとしっくりくる分析だろう!と感動し、著者に信頼感を抱き、この本も読みました。わたしのように出産をしていなくても、身体の性が産む性で、そことスピリチュアリティが関連づけて語られるときには、その対…
このごろ、ものすごくよく考えることがあります。「再会」についてです。先日、25年ぶりに友人と会ったときのことをこのブログに書いたら、別の友人からの手紙にちょこっとそのことが書かれていました。わたしはいまは偶然の出会いや再会よりも、はたらきか…
日照時間が短くなってきましたね。そして寒くもなってきました。わたしはなるべくネガティブな話題を過剰摂取しないよう、気分の取り回しに工夫をしています。近頃は音声メディアが流行っていますが、わたしはなるべく音楽を聴くようにしています。おしゃべ…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 今月はじめて「はてなブログテーマ」に乗ってみたのですが、こんなことでもなければ文章化しようと思わなかったことを書くきっかけになり、楽しんでいます。いろんなことを10個リストアップする企画で…
べつに三兄弟でもよかったのだけど、ワセリンという四文字がリリアンをなんとなく連想させたので三姉妹にしました。 さて。わたしの生活空間には、ヴァセリンスキンオイルA 80g が三体あります。今こうしてキーボードを叩いているデスクトップ担当が長女で、…
わたしはその山道の始まりにいます。 月刊誌だった生理が隔月になって、季刊誌になって、ムックになって……というふうに進んでいって、あら一年経ってたわとなたっときから、さらに数年で抜けていく。いまわたしは、月刊誌じゃなくなってきたくらいのところに…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 少し前に、日本の昔の好きな小説家を10人リストアップして書きましたが、今日はその海外編です。 この10年で小説が読めるようになって、なんと近頃は海外の作家の作品も読めるようになりまして。そんなこんなで…
ヨガの三点倒立はそんなに柔軟性もいらないし、物理的には難しいポーズではありません。なぜ難しいと感じるのかというと、五感と認識をつなぐ機能リレーの順番が変わるからで・・・という話を、9月に書きました。 なので、ほとんどの人は、三点倒立ができる…
10年ほど前に、同時期に知人AさんとBさんが、同じことを言い出して驚いたことがあった。AさんとBさんは面識がない。だからなんの関連性もない。二人で食事をしているときに、それぞれが、こんな話をしてきた。 「親が集団ストーカーにあってると言い出して」…
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 このブログのプラットフォーム「はてなブログ」が10周年だそうです。おめでとうございます。今日はその周年祭のお題のひとつに参加する形で書いています。 「はてなブログ」というサービスが始まったのは、震災…
先々月と先月に、仕事のスケジュール管理でミスをしました。少し落ち着いてから、その取り返せなさに落ち込んだ瞬間の心を観察しました。 ミスをすると、それがただのうっかりであればあるほど、気づいた瞬間に「ゆるされたい」という気持ちが猛スピードで拡…
秋が日に日に深まりますね。 落ち葉を踏む音が好きなわたしには楽しい季節です。今年も去年も夏に素足で土を踏むことが少なく、いまは寒くなって毎日靴下を履いているので、素足で部屋の畳を踏む時間も少なくなってきました。 裸足で地面を踏む瞬間は、家の…
先月、静岡へ行ってきました。到着した土曜はお昼を過ぎていたので、夕食の時間まで書店巡りをしました。 北街道・水曜文庫 すばらしい品揃えで、楽しくて長居してしまいました。 お店の書体もいい感じ。 林芙美子の「めし」の文庫本を入手することができま…
はじめて静岡駅へ行きました。 静岡駅と新静岡駅は徒歩ですぐのところにあり、この中間のエリアはなんとなく東京・自由が丘の駅からマリ・クレール通りを越えて緑道へ行くあたりと景色が似ています。なんでだろうとよくよく観察すると、ショップ群が似ていた…
三越の広告やカルピスのパッケージ、上野-浅草間で初めて開通した地下鉄の広告など、明治から昭和まで活躍したデザイナー(図案家)をされたかたの展示を見てきました。 杉浦非水 時代をひらくデザイン 愛媛県の松山で生まれ、黒田清輝や藤田嗣治と交流し、…
『狂人日記』という名前の小説を読むのは二冊目です。以前、モーパッサンの『狂人日記』を読んだことがあります。お話は全く違います。ゴーゴリの『狂人日記』はリズムとユーモアが独特。わたしはゴーゴリと笑いのツボが合うのかしら。ページをめくるたびに…
選挙運動のシーズンに、様々なメッセージが溢れている頃に読みました。この本は10代後半の人向けに書かれており、社会問題をこれまで失っていた視点で見ることができます。わたしは10代ではないので、自分が社会のなかで必死にあがいている間に何が起き、進…
先日の週末に、静岡市で急な同窓会のような一日を過ごしました。帰りの乗り物の中でもじわ〜んと、こういうなごり惜しさって言葉にできないものだなと、言語野の隅々を意識が走り回りました。 もともとは、土日にひとり旅をする予定で静岡へ行きました。ずっ…
県外へ出られるようになったら、まずここへ来たいと思っていました。静岡駅から車で20分〜30分くらい。バスは静岡駅前からなら3番、新静岡からなら2番に乗って、「見性寺入口」で降ります。 中勘助文学記念館 中勘助の作品に関する展示はこの建物の中にあ…
登呂遺跡の近くにある芹沢銈介美術館へ行ってきました。いまは「芹沢銈介の日本」という展示が開催されています。民芸運動に参加されていたデザイナー・工芸家で、棟方志功と一緒に写っている写真がありました。中にはカラフルですてきな染物がたくさん展示…