うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

美術展・博物展

和田誠 映画の仕事(東京・京橋/国立映画アーカイブ展示室)

近ごろ東京の大きな美術館は平日でもものすごい人で、ゆっくり観ることができません。 そんなこんなで、このような小規模だけれども絶対楽しい場所へ出かけるようにしています。 心身がリフレッシュされたときに気分が軽やかになるものを観るのが、わたしは…

生誕120年 棟方志功展(東京国立近代美術館)

今年の秋はいくつも観たい展示があるなか、この展覧会へ行ってきました。 皇居外周を走っているときに目にする、竹橋駅近くの美術館で開催されています。 平日の悪天候の日に「今だ!」と思って出かけたのですが、年配のかたと外国人でものすごい人の数でし…

デイヴィッド・ホックニー展/東京都現代美術館(江東区木場公園)

晩夏から台風が連続でやってきた、あるどしゃ降りの日に、今日ならゆっくり観れるんじゃないか! と、デイヴィッド・ホックニー展へ行ってきました。 イギリス、アメリカ、フランス、それぞれ住んでいた場所とカラー、作風に違いがあって、90メートルの四季…

登呂遺跡と芹沢銈介美術館「芹沢銈介の絵本と挿絵」展(静岡市)

一年半前に行ってここはいいなぁと思った芹沢銈介美術館へまた行ってきました。 今回はその目の前にある登呂遺跡も見ました。家の中へ入ってみました。 ここまでは、静岡駅からバスで10分くらいです。 登呂遺跡 まるで住宅展示場へやってきた気分です。 それ…

秋野不矩美術館 展示「水」の声を聴く〜いのちの源〜(浜松市)

絵本『クリシュナのつるぎ』と『きんいろのしか』の絵にすっかり魅せられ、浜松市にある秋野不矩美術館へ行ってきました。 現在は「水」がテーマの作品が展示されていて、ガンジス河の景色や雨雲を描いたものがあり、特に朝陽がキラキラ水面に映る様子を銀箔…

小津安二郎展と、港の見える丘公園のバラ園(神奈川近代文学館)

神奈川近代文学館まで出かけてきました。 来週末まで「生誕120年 没後60年 小津安二郎展」が開催されているのです。 展示室に入るなり、海外バージョンのポスターデザインのかっこよさに心をもっていかれます。 『風の中の牝雞』のポスターが明るいピンクが…

『...Time of Life...』Studio JITTIさんのロボット Warehouse30(バンコク)

バンコクのWarehouse30で企画展を見てきました。 以前行ったときに観たNawin Rawanchaikul(ナウィン・ラワンチャイクン)さんの作品に衝撃を受けて、このギャラリーの展示が今回もとても楽しみでした。 ▼前回観た展示 jittiさんの描くロボットの世界 まーと…

龍星閣がつないだ夢二の心 竹久夢二作品展示(日比谷図書文化館)

日比谷図書館ですてきな展示がはじまっていました。 かわいらしいイラストと装丁が陳列されていて、夢の空間です。 わたしはこの近くをよく通るので前期・後期の展示も見ていて、今日ここにアップした画像は前期のものが多いです。 (現在は後期の展示内容に…

生誕100年 柚木沙弥郎展 日本民藝館(東京都目黒区)

日本民藝館で開催されている展示を観てきました。 昨年静岡の芹沢銈介美術館へ行って以来、デザイナーが図案家と呼ばれていた頃の作品に惹かれています。 柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんのことはまったく知らずに告知画像で一目惚れして観に行ったのです…

夢二をとりまく人間関係  ―交流から生まれた美と言の葉―(竹久夢二美術館)

弥生美術館と併設の、竹久夢二美術館へ行ってきました。 装丁や挿画、ジャケット、パッケージなど、イラストレーションとデザインを多く手がけた竹久夢二と、さまざま作家・芸術家との交流を軸にした展示。 ほんの数ヶ月だけ交際した女性まで展示にあって、…

竹久夢二記念館・大正ロマンの森(群馬県渋川市伊香保町)

伊香保にある竹久夢二記念館へ行ってきました。 とてもすてきな空間で導入のビデオもおもしろく、淡谷のり子先生と一緒に写っているファッショナブルでかっこいい竹久夢二さんの姿にいきなりハートを撃ち抜かれました。 まー、お洒落だこと! それにしてもこ…

中川一政美術館(神奈川県足柄下郡真鶴町)

向田邦子さんのエッセイを読んだり、尾崎士郎記念館へ行ったのをきっかけに気になっていた中川一政さんの美術館へ行ってきました。 小田原と熱海の中間くらいにある、真鶴の岬近くにあります。電車とバスで行きました。 わたしは近頃、個人の歴史と作品をあ…

津田青楓 図案と、時代と、(渋谷区立松濤美術館)

あまりの暑さに出かけるのを先送りしていたら、会期が迫っていました。 広告を見てなんとなく見たことがある感じだと思って行ってみたら、夏目漱石の後期作品の装丁デザインのかたでした。 早稲田の漱石山房や神奈川近代文学館からも展示物が来ていて、それ…

セタブン大コレクション展 パート2/ 世田谷文学館(東京都世田谷区)

世田谷文学館で開催されているコレクション展へ行ってきました。 以前パート1を観に行った、こちらの続編です。 死ぬほど暑いなか行きました。道中のサルスベリが美しい芦花公園駅です。 パート2では柳生悦子さんの衣装デザイン画のおしゃれさと、井上ひさ…

上野リチ展 ウィーンからきたデザイン・ファンタジー(東京・有楽町 三菱一号館美術館)

上野リチ展へ行ってきました。東京駅と有楽町駅の間くらいの場所にある、三菱一号館美術館で開催されています。先月か先々月に「こういうの、好きそうだから」とチラシをくださった方がいて、4月のはじめに久しぶりに会った友人二人とお花見をしたらそれぞれ…

西アジア遊牧民の染織 塩袋と伝統のギャッベ展/たばこと塩の博物館(東京都墨田区)

またすてきな展示が始まっている「たばこと塩の博物館」へ出かけてきました。イランの様々な民族によるカラフルな織物を見ることができます。冒頭には一点「これだけは触ってみてもいいですよ」というものもあって、解説を読みながら見ているうちに各民族の…

セタブン大コレクション展 パート1/ 世田谷文学館(東京都世田谷区)

世田谷文学館で開催されているコレクション展へ行ってきました。企画展をやっていない期間なので、週末でもゆっくりじっくり楽しむことができました。 メインの目的は、ズバリこれ。 宇野千代 富本一枝あて書簡 昭和8年5月2日 宇野千代さんが36歳の時に、東…

杉浦非水 時代をひらくデザイン / たばこと塩の博物館(東京都墨田区)

三越の広告やカルピスのパッケージ、上野-浅草間で初めて開通した地下鉄の広告など、明治から昭和まで活躍したデザイナー(図案家)をされたかたの展示を見てきました。 杉浦非水 時代をひらくデザイン 愛媛県の松山で生まれ、黒田清輝や藤田嗣治と交流し、…

芹沢銈介の日本 芹沢銈介美術館・芹沢銈介の家(静岡市)

登呂遺跡の近くにある芹沢銈介美術館へ行ってきました。いまは「芹沢銈介の日本」という展示が開催されています。民芸運動に参加されていたデザイナー・工芸家で、棟方志功と一緒に写っている写真がありました。中にはカラフルですてきな染物がたくさん展示…

塔本シスコ展 シスコ・パラダイス(世田谷美術館)

なにかの広告で目にしたこの絵の世界に引っぱられ、用賀の世田谷美術館へ出かけてきました。 森の中の美術館です。 中へ入ってみたら、胸をぎゅっと掴まれるようなエピソードとパワフルな絵の連続。すっかり魅せられてしまいました。もともと息子さんが画家…

森鴎外記念館(東京都文京区)

ここ数ヶ月で森鴎外の小説をいくつか読んだので、千駄木駅近くにある森鴎外記念館へ行ってきました。この近くに住む友人に声をかけて。 一緒に行った友人は『舞姫』『ヰタ・セクスアリス』を昔読んだことがあるようで、森鴎外が若い頃の写真や発言を見ては「…

植物 地球を支える仲間たち(上野・国立科学博物館)

まるでアジアのジャングルのようなポスターに魅せられて、上野で開催中の植物展へ行ってきました。昨年から部屋の中とベランダに植物が増え、どんどん強くなったり大きくなったり不調を起こしたりしています。鉢分けしても鉢分けしてもどんどん増えたり、根…

イラストレーター安西水丸展 / 世田谷文学館(東京都世田谷区)

明るい気分になりたくて、かねてより気になっていた安西水丸展へ行ってきました。京王線の芦花公園という駅に初めて降りました。駅から5分ほど、サルスベリ(百日紅)がブリブリ咲いている道を歩いて行きました。 サルスベリと夏の空って、いいですよね。わ…

小津安二郎紹介展示コーナーと小津橋(古石場文化センター / 東京都江東区)

深川に小津安二郎監督の展示があるというので、ちょいと出かけてまいりました。門前仲町駅から歩いて15分くらいのところにある、古石場文化センターの中にあります。「こいしば」ではなく「ふるいしば」と言うそうです。小津監督の帽子、『彼岸花』に出てき…

インド・コスモロジーアート 自然と共生の世界「ミティラー美術館コレクション展」/ たばこと塩の博物館(東京都墨田区)

ミティラー美術館の作品が東京に来ているので観てきました。駅でいうと押上駅、東京スカイツリーのあたりから歩いていける「たばこと塩の博物館」で開催されています。 わたしはインドの公衆トイレの男女の区分を示すような絵、ヨガの説明の絵、壁画など、あ…

港町の小路と土藤ギャラリー(静岡県下田市)

伊豆急下田駅周辺は、港やペリーロードへ向かう中間のエリアがとても素敵。 なまこ壁の建物がところどころにあり、お店の看板の書体にも魅力的なものが多く、カタカナっていいなと思うスポットがたくさんありました。 黒地に白の斜め格子の「なまこ壁」の建…

小村雪岱(こむらせったい)の装幀と挿絵デザイン(日比谷図書文化館特別展)

大正・昭和の時代に美しい本の装幀・挿絵・書体をデザインされていた芸術家・小村雪岱の作品展を見てきました。いまは美術館へ行くにも時間制限やチケット購入が面倒に感じてしまい、すっかりアートから遠ざかっていたのですが、ここではそれよりも気軽に見…

向田邦子没後40年特別イベント「いま、風が吹いている」(1月24日まで開催中)

美術館も博物館も事前予約制になり足が遠のくなか、とても気になる展示があり表参道駅まで出かけてきました。青山通り沿いにあるスパイラルガーデンの1階で、向田邦子さんの原稿、食器、服、旅のスナップ、徹子の部屋の映像を見ることができます。この展示の…

題経寺・帝釈堂彫刻ギャラリーと大庭園(東京・葛飾柴又)

ちゃーーー。ちゃららららららーーー。ちゃーららー、らーらららららーーー。(ぴーぴろぴろぴ) おおおーれーが いたぁあんーぢゃ およぉめぇにゆけぇぬう わかああっちゃ いるぅうんーだ いもおおおおとよー 寅さんの葛飾柴又へ行ってきました。かねてより…

Khaek Pai Krai Ma / Nawin Rawanchaikul(Warehouse30・バンコク)

タイの首都バンコクにある Warehouse30 というアートギャラリーで開催されている「Khaek Pai Krai Ma」を観てきました。チェンマイで活動するインド系タイ人アーティスト Nawin Rawanchaikul(ナウィン・ラワンチャイクン)さんの作品展です。日本でも活動さ…