うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

師匠のことば「思いやりをもってヨガをする」ということ

今日は久しぶりに師匠のレッスンを受けることができました。立つ弓のポーズではかなり膝をロックする感覚を鍛えてもらいました。厳しくもやさしい、楽しいレッスンです。 今日も背骨の大切さとか、いろいろな話をしてくれたのですが、いちばん響いたのがこれ…

行動経済学 経済は「感情」で動いている

知人のブログのコメントを参考に買ってみました。経済学というと難しそうに感じるかもしれませんが、マーケティング心理学本といってもよい内容だと思います。有名な「囚人のジレンマ」をはじめとした、たくさんの実験実例とその理論が書かれています。 これ…

筋肉量と基礎代謝の美しい比例(登山恐るべし)

写真のグラフは、「陣馬山トレイルレース」出場翌々日の火曜日の記録です。月曜は体重計に乗るために足を上げるのも嫌なくらい太ももがパンパンでした。 体重がめちゃくちゃ増えていますが、体脂肪率はたいして増えていないのです。こんなにきれいに筋肉量が…

ヨガ的寺院探訪「修禅寺」(伊豆小旅行回想録2)

伊豆に行ってきました。ホテルの宿泊券をいただいたので、あわてて行った伊豆でしたが、一緒に行ったRRB(伊豆小旅行回想録1参照)に唯一「行きたいところ」とリクエストしたのがここなのです。 うちこが行く寺といえば、もちろんヨガ宗・空海さんゆかりの地…

バガヴァッド・ギーター 上村勝彦訳(岩波文庫)

(★追記★ 2012年に書いた『従者マウントの書として再読「バガヴァッド・ギーター」』もあわせてそうぞ) 今週の通勤読書はこれでした。ヨーガ・スートラやインドにまつわるさまざまな本を読んでいく中でたどりついた、インドの聖典です。読み始めは、「わ。…

浜名湖へ行くつもりじゃなかった(伊豆小旅行回想録1)

伊豆に行ってきました。いただきものの宿泊チケットの期限が迫っていて、もうその日しかチャンスがなくて。職場の先輩で、旅行誌「るるぶ」に載っているスポットに行くことが至上の悦びという、かなりピンポイントな趣向をお持ちの「るるぶさん」(以下RRB。…

ブッダとそのダンマ B.R.アンベードカル / 山際素男 翻訳

以前「アンベードカルの生涯」という本の紹介を書きましたが、これは、アンベードカルが最後に残した本。不可触民として生まれながら、独立インドの初代法務大臣となり、インド憲法をまとめた人です。不可触民ではない政治家で、不可触民を「ハリジャン」と…