うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

ヨガと健康、運動

心のための後屈と喉のチャクラのこと

いまの時代とこれからの身体の調整について、今年に入ってから、ヨガの様々なポーズを練習しながら観察する時間が多くなっています。 どんなマインドのときに体勢がどう沁みたかを観ています。 コロナ以前のおさらい 2019年にこんなことを書いていました。 …

夕暮れハック

「夕暮れどきのメンタル」について観察をしたり、自分なりに対応を試行錯誤した経験のある人って、どれくらいいるのだろう。 わたしは友人やヨガでお会いした人と「夕暮れどきのメンタル」について話したことがあって、個人的な経験や工夫について、重い話も…

本気のセロ活(セロトニン取り入れ活動) 朝の太極拳

太極拳を再開しました。もうそろそろ1か月になります。 室内で太陽礼拝もよいのですが、屋外で太極拳もしています。 元々はセロ活(セロトニン取り入れ活動)として、目に朝日を入れるウォーキングをはじめて、距離を伸ばしていくうちに太極拳サークルの人…

タイ式マッサージ ― タイ伝統医療の理論とテクニック リチャード・ゴールド著

今年の年始にタイでマッサージを受け、それからタイの文化を勉強していた流れで、この本も読みました。 身体内の気の流れの考え方はヨガや中医学と共通しているけれど、マッサージの目的やあり方が逆なところが興味深くて。 タイのマッサージは仏教の瞑想と…

「十手の形+ゆっくり呼吸」で、静かに燃える腰痛を鎮火する

今日は、静かな腰痛の話です。 わたしはギックリ腰のような名前からしてわかりやすい腰痛の経験はないのですが、足の突き指からの骨伝道による腰痛や、断食腸内洗浄のあとの腰痛など、マイナーなものをいくつも経験しています。 そして最新パターンとして、…

あなたの疲れを引き受けている部位はどこですか?

今年は猛暑で、まだまだ日中のピーク時は暑く、長い夏でしたね。(まだ全然過去形な感じはしないけど!) わたしは今年、お盆期間中に「おなじみの場所」が疲れを引き受け続けて悲鳴をあげたので、抗生物質を飲んで鎮めました。 わたしの場合は歯茎の中でそ…

サイエンス・オブ・ヨガ  アン・スワンソン著/高尾美穂 (監修)

昨年かおととしの自粛期間中に書店でこの本を見つけて「あらー! これ日本語版出てたの?!」と即買いした本の紹介を忘れておりました。 英語版が出た頃にものすごく読みたくて買おうか迷っていて、その後、気がついたら2019年の終わり頃に日本語版が出ていま…

バンコクで受けた、痛ぁ〜い痛ぁ〜い「頭&肩マッサージ」のこと(肩頭背部按摩)

タイで痛いマッサージを受けてきました。 午後2時くらいに受けて、その日の夜までは感じたことのない筋肉痛のような感じだったのですが、24時間後にはまた欲しくなりました。なにこれ。 ▼マッサージを受けに向かった場所はこちら わたしが受けたのは「肩頭…

頭をビンボ臭くしないためのアイテム NOW Foodsの大豆イソフラボンカプセル

今日のタイトルはいろいろ説明が必要だと思うのですが、まず「ビンボ臭くしない」って何よって話ですね。 「ビンボ臭い」というのは、わたしに日本語でヨガを教えてくれたインド人の先生がよく使っていた表現です。「あなた今日はパッとしないね」といった意…

リリーフピッチャーのように投入した「歯ぎしりピタリ」ストロング

9月に新しい三代目のマウスピースのことを書きましたが、早くもリリーフを投入しました。 9月の時点の話はこちら。 「歯ぎしりピタリ」という商品を使うのは初めてだったので、初回はノーマル版を購入したのですが、期待の新人を毎日登板させる監督のような…

3代目のマウスピース。歯並びの動きを考慮して「歯ぎしりピタリ」にしました

2019年1月からマウスピースをして寝ています。初回の話はこちら。 歯科で歯のすり減りを指摘されたのと、それ以前にも家族から歯ぎしりをしていたよと言われたことがあり、寝るときにつけるようになりました。 もう4年目なので装着自体には慣れていて、下の…

10年ぶりに健康診断を受けた

先月、10年ぶりに健康診断を受けました。結果は特に大きなアラートもなく、30代の頃にあんなに再検査を促されていた子宮筋腫は、いったいどこへ消えたのか。 わたしは健康診断を受けていなかったこの10年間、小さな転機が起こるたびに生活の回し方を変え、自…

ヨガをしているから、ほかの対策に前向きになれる

先日ソイチェックのことを書きましたが、そのなかで、わたしの場合はパンデミックと更年期の始まりが重なっちゃっててややこしいと書きました。アラフィフって、実際こんな感じなんです。 そんな状況のなか、わたしは15年少々ヨガを続けてきて、はじめてモノ…

ソイチェックでエクオール検査をしました

少し前に読んだ本でこの検査の存在を知り、自分が腸内でエクオールをどれくらいつくれるのか(変換できるのか)、早速受けてみました。封筒に尿を入れて郵送すると、メールで結果が返ってきます。 こういうキットがあるのです。(アマゾンや楽天で買えます)…

朝床のこと。寝床との接地面が HOT! HOT! で起きること

今年の夏ぐらいからそんな朝が増えてきていたのですが、今日はゆらぎボディの話です。タイトルの意味がわからない人は「身体の一部が HOT! HOT! 」で検索していただけると、そのキレ(?)がわかるかと思います。 いやこれがね、コロナの感染者数が東京で500…

白い粉もんを食べないランチを模索中

昼にうどんや素麺を食べるとまるで機械じかけのように眠くなるパターンになり、8月の初めから昼の粉もんを避けています。といっても他のアイデアは玄米とバナナくらいなのですが。 糖尿病の友人が自分の腕に針を刺しているのを見てから、血糖値の変動に敏感…

陰ヨガの肝臓・胆嚢ショートセッションで、わたしが陽ヨガを好む小さな理由がひとつわかった

少し前に、春なので陰ヨガの肝臓・胆嚢ロングセッションをしていると書きましたが、いまは同じ章のショートセッションを実践しています。初めはひとつのポーズのキープを3分でやっていたのでロングセッションでも90分程度に収まっていたのですが、いまは1…

筋肉痛が認識できなくなった。鈍くなったのか強くなったのか贅肉で薄まったのか

これまでと違うヨガスタジオに通い始めて(以前の場所がクローズしてしまいまして)、ここ数週間で二人の講師のかたから「ヨガ歴、長いですよね」と訊かれました。新入りの練習者が怪我をしないようにさりげなく様子を見ていたら……あらこの人ったらケロッと…

肝臓・胆嚢のための陰ヨーガ・シークエンス 肝/胆ロングセッションで解毒の蓋を開けた

思い返せばパンデミックの半年前くらいから、ここ一年半ほど、自分が生徒として通っているヨガスタジオで陰ヨガのクラスに週に一・二度参加してきました。陰ヨガ自体は2010年にサラ・パワーズさんのDVDで練習したことがあったのですが、友人が陰ヨガのティー…

ジャラネティ通行止めの季節 右からも左からもなかなか通らん!

ああびっくりだ。まったく。ホップ・ステップ・ジャ~ンプで、ものすごい勢いで春が来ましたね。ここ数日、断続的に一部通行止めだった鼻の穴が月曜には完全通行止めとなり、その日は夜のネティ40秒ほどで、やっと鼻が開通しました。ネティというのは浄化法…

アーユルヴェーダの「心の衛生学」をベースに活動スタンスを検討する

生活環境が変わるとわたしはいくつかの本を読み返すのですが、昨年から社会環境の変化も併せて考えることになり、状況が複雑になればなるほど本棚に確保しているエース級の本がありがたい。先日また「Ayurveda / A Practical Guide Dr.Vasant Lad」を読み返…

軽い断食で胃腸を休める。内臓の不快感に記憶を紐づけて不機嫌化させない練習

わたしはこれまで10年以上、週末のどちらかは一日一食、どちらかは一日二食で胃を空っぽにする時間を多く設けてきました。ヨガクラスがなくなってはじめのうちは調子がつかめず、胃腸由来の乱れがありました。これにすっかり懲りまして、また胃を空っぽにす…

スワンダイブの瞬間にも目撃していました。たぶん…(五十肩捜索中)

もう完全に五十肩であることに自信がなくなってきました。なんなら四十肩でもないのでしょう。昨年の自分にずいぶん大きく出たもんだねと言ってやりたい。でも、わたし見たんです。あのときは、そうだったんです。 スワンダイブの瞬間にも目撃していました …

ママチャリ身体論

わたしはよく身体を自転車にたとえます。普段車に乗る人は、車の方がわかりやすいのかな。ヨガの練習をした後は「油をさしたような滑らかさ」が出る。車種はママチャリでぜんぜんオッケー。シティサイクルというあれです。電動じゃない、普通のもの。マウン…

五十肩はヴィシュヴァミトラーサナとゴームカーサナで目撃されていました

昨年の10月に腕に不調が出たので、これは観察の腕の見せどころだと思い「うちこの五十肩日記」というのを書きました。 けっこう細かく観察して書いたつもりでした。 ・・・それがじつは今年から行方不明になっておりまして。今日の写真は1月にラオスで撮った…

五十肩は漢方とサプリでしのいでいる

少し前にわたしの五十肩について書いたら「ヨガをしているのに?」と言われたり、逆にヨギーのみなさまからその後の展開バリエーションについて伝授いただいたり、さまざまな情報が集まっております。「六十肘」などと聞くと「野球肘」を思い出しますが、み…

足フェチの人から耳の疲れについて教わった

移動の多い日々を過ごしていました。九州まで行っていました。帰京後にマッサージを受けたいと思い、フット・マッサージのお店に入ってみました。そうしたらそこにいたのは、専門家と言えば専門家だけどその話し方はフェティッシュとしか言いようがないとい…

うちこの五十肩日記

この現象にうっすら気づいたのは今年の6月。デビューしたの! お待たせしました! 「おまっとさんでした!」ってフレーズを、そろそろわたしも使っていいかしら。 40代なら四十肩というのかもしれないけれど、五十肩と書いているのはラジオCMで生島さんがそ…

マウスピースをして寝ています

この夏うちへ泊まりにきた友人から「マウスピースしてるの?」と言われました。わたしはときどきマウスピースをして寝ます。毎日ではありません。首から上が疲れているときや、人が泊まりに来ているときに装着します。装着なんて大げさなものではなく、ただ…

鎖骨が水平な状態で、ポジティブな場や機会と縁遠くならずにいられるように

これはわたしの身体を使った研究からですが、身体の中心でバランスをとれるようになると、胸の前側も背中も緊張させなくてよくなるので、鎖骨が水平方向に伸びやすくなります。鎖骨が物理的には長くなるわけではないのですが、印象として。 なで肩でもいかり…