うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

わたしのここ数ヶ月のこと。考えていること

早いものでもうすぐGWですね。 今年はいろいろあって関西へ行く計画が立てられず未定ですが、今年も行きたいと考えています。その前にやることがあるので、晩夏か秋かな。 わたしにとって今年は序盤からこれまで使わせてもらっていたスタジオが急に閉館にな…

わが映画インドに始まる 世界シネマへの旅 サタジット・レイ著 森本素世子(翻訳)

少しずつ読み進めて、やっと読み終えました。インドの映画監督サタジット・レイによるコラムを集めた本です。 アメリカ映画、フランス映画、イタリア映画、ロシア映画、イギリス映画、インドの各部の映画のほか、日本映画についても多く言及されていました。…

ブリッジと、手首の理解を補助するハーフストレッチポール

今日はわたしのハタ・ヨーガのクラスでもやっている、大人が渋い顔をするアレの話です。 ヨガでは、だいたいこの二つの言い方です。 上向きの弓のポーズ(ウルドゥヴァ・ダヌラ・アーサナ) 車輪のポーズ(チャクラ・アーサナ) 日本では体育の授業で「ブリ…

『ヨーガ・スートラ』はパーソナル・ジャーニーの後半のはじまりで効いてくる

昨年の9月に、もうひとつのブログにこんなことを書きました。 世間で言うように人生100年時代なのだとしたら、わたしはいま、その後半のはじまりのところにいます。『ヨーガ・スートラ』をこれまで何度も書物として読んでいましたが、ここ数年でその存在感が…

企業を白くする人々の悩み

ここ数年で、近しい友人だけでなくヨガで会う人にもこういう疲れ方をしている人が増えているように感じるので、ここにわたしの考え方を書きます。 これは何年前から加速しているのか。コロナ以降特にすごくなったと友人が言っていたけれど、かつての管理職者…

恥と罪悪感は経験的には同じもの(『ドーパミン中毒』アンナ・レンブケ 著 より)

今日のタイトルは先日紹介したアンナ・レンブケ著『ドーパミン中毒』からの引用です。この本の終盤で展開される説に感銘を受けました。 ▼前回の感想 著者は精神科医で、ドラッグやアルコールへの依存で苦しんだ患者の事例を紹介しています。 そのあとで語ら…

2023-2024年末年始のベトナム・カンボジア旅行 日程と行動のまとめ

2023年から2024年に過ごした12日間の年末年始旅行の内容のまとめです。 今回は二カ国へ行ったので、ルートと予算を別のページにまとめました。 旅の準備 このあとは日程と行動、食事のまとめです。 今回の旅はローカルグルメが充実していたので、日程の最後…

「GUJALAT」と「Kolkatta」ホーチミンで食べたインド料理

この旅では帰国前にホーチミンで2日過ごしました。その間に2回、インド料理店で食事をしました。 一緒に旅している人が「新潟へ戻るとインドレストランは少ないから」という理由で、インド料理店へ入りました。 表参道っぽいとこの「GUJALAT」 こんな感じ…

ホーチミンシティ・ブックストリートとブックカフェ

ホーチミンの街をぶらぶら歩いていたら、素敵な通りに出くわしました。 場所はマリア教会と郵便局の間の道です。 ブックストリート まるでカラフルな神保町です。わーい あったあったよ あるヨギの自叙伝 これは日本の書店でもよく見る本 でたー。こういうデ…

サイゴン動植物園(ホーチミン)

ベトナムのホーチミンには、街なかに大きな動物園があります。 歩いて行けるので行ってみました。 オフィス街の奥の、学校があるエリア 中心部の観光エリアから高層ビル街を抜けて、小学校や幼稚園のあるエリアに動植物園がありました。 小さな博物館があり…

難しい案件

「今週末の件なんですが」 「あの、無理なんです。前にお返事しましたよね・・・」 「難しい案件かとは思うのですが」 「予定があって行けないんです」 隣のチームの上長がわたしのデスクの横で片膝をつき、キャビネットに隠れて忍者のように、今ここにいる…

『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見一郎/古賀史健(著)

ヨガ講師をしている方からお話を伺い、気になって読みました。 読んでみたらヨガの教えと共通点するところが多くありました。 少し前に読んだシュリ・シュリ・ラヴィ・シャンカール氏の本で展開されていた説法とよく似ています。日本の作家では宇野千代さん…

ホーチミンふたたび キッチン付きの宿 HoLo Opera Saigon(ホーチミン)

カンボジアのプノンペンからベトナムのホーチミンへ戻り、そこではホテルではなくレンタルアパートのようなところに泊まりました。 キッチンのついたアパートです。こういうのを「Serviced Homestay」というようです。 予約をしてから案内がすべてメッセンジ…

夜にホーチミン到着 翌朝まで過ごした宿 ジアンホテル(ホーチミン)

ベトナムとカンボジアの年末年始の旅行記を書いています。 あと数回で終わります。 今回は成田発ホーチミン着の往復航空券をとって夜に到着し、翌早朝からチャウドックという別の街へ移動しました。 初日はザ・安宿イン安宿街という感じのところに泊まりまし…

プノンペンからホーチミンへ 高速バスで7時間の移動(カンボジア→ベトナム)

この旅は日本からベトナムのホーチミンへ行き、そこからプノンペンと往復をするルートで、ベトナムへ中6日で再入国しました。 以前は再入国ルールというのがあったらしいのですが、現在はそれが撤廃されているので、ベトナムへはノービザで再入国できます。…

副作用にびっくりして点鼻薬だけにした、はじめての花粉症アレルギー薬

これまでずっと鼻うがいでなんとかやってこれたのですが、びっくりするほど頭が働かない鼻づまりを経験しました。 とても風の強い日をきっかけに3月の第1週目にそれがあって、第2週目にはじめて耳鼻科へ行きました。 アレルギー検査をしたらスギに中程度…

ドーパミン中毒 アンナ・レンブケ著/恩蔵絢子(訳)

これからの人生の課題を認識させてくれる本に出会いました。 私たちはほんのわずかな不快に耐える能力すら失いつつある。皆がいつも「今ここ」から気持ちを逸らしてくれるもの、楽しませてくれるものを探し求めている。 (第2章 苦痛からの逃走/退屈するこ…

(文庫で再読)スタンフォード式 人生デザイン講座

2020年に読んだ本の文庫版を、ここ数ヶ月でゆっくり再読しました。改題されてるの。改題って、あれイヤよねぇ。ややこしい。買って読みはじめてから「これ読んだやつじゃん!」ってなりました。 この本に出てきたグッドタイム日誌のことをずっと覚えていて、…

プノンペンのセントラルマーケット周辺 経済の勢いと見えない日常

プノンペンでいくつかの市場のエリアを目印に街歩きをしました。 こういう場所で感じることを後から分解できるかな、どうかなと思っているのですが、こういうのってなんだろう。 お金って容赦ないな・・・と思うことはこれまでに何度も目にしてきたはず。な…

プノンペンで市バスに乗ってぐるぐるした

プノンペンでは特に目的もなくぶらぶらしていました。休暇なので。 ほとんど Grab Tuk Tuk で移動をしていましたが、市バスにも乗ってみました。 ネットに路線図の画像があったので、それを見て乗りました。 3番のバスでワット・プノンから川沿いのボート港…

プノンペンの明るい経営者と、おいしいローカルご飯

プノンペンでは食事を大いに楽しみました。 ロシアンマーケット近くでも、美味しいご飯を食べました。 ここです。 このイラストのモデルになっているお兄さんが、明るく「食べていきなよ〜」と街ゆく人に声をかけています。 本当にそっくりで、このお店のオ…

トゥールトンポン寺院と小中学校 新しいお堂は絶賛壁画制作中(プノンペン)

トゥールトンポンはこの寺院の雰囲気が良くて、連日ここでのんびりしていました。 敷地の中に小中学校と寺院があって、とても自由な雰囲気の空間で、新しいお堂の中は制作中。ずっと見ていても何も言われないのでした。 いろんな業者、人が出入りしていまし…

プノンペンのトゥールトンポンは旧新興住宅地が再開発され続けるカオスな世界

ロシアンマーケットは地元の人がトゥールトンポンと呼ぶエリアらしく、旧新興住宅地に外国資本のおしゃれなお店が増えてきて、なんか混沌としているエリアでした。 この周辺の様子も紹介します。 ロシアンマーケット周辺 外国人居住者が多いようです。 日本…

プノンペンのロシアンマーケット/トゥールトンポン(Toul Tom Pong)

プノンペンのトゥールトンポン(Toul Tom Pong)エリアに、ロシアンマーケットと呼ばれる場所があります。 中心部から少し南に下った場所にあり、下町が開発されては放置され、またおしゃれになりつつあって・・・というのを繰り返しているようです。 現在の…

更年期のアップダウンをオーケストラの構成のように観察する

先日ヨガクラスの前に、更年期のメンタルについて質問を受けました。 久しぶりにお会いしたかたが、わたしが昨年の秋くらいまで経験していたむくみを現在経験中というふうに見えたので「それ、あとで嘘みたいにおさまるから大丈夫ですよ」と話しました。 ポ…