体験記
GW中にマインドフルネスの練習会に参加してきました。ヨガをする人向けでもビジネスパーソン向けでもなく、地域活動の会報誌が届く幅広い人に向けたものでした。たまたま情報を見つけて参加しました。GW企画だったようです。 近くに座っていた人の話を耳をダ…
数年ぶりに舞台を観に行ってきました。 ビシバシステムのコントで大好きだった女優のふせえりさんが、かもめんたるの岩崎う大さん作の舞台に出演!!! これは夢の共演すぎる!!! と、情報を見つけてすぐにチケットを買い、たいへん楽しみに出かけてきました。 …
海外への郵便物の発送が、どうやら手書きNGになるそうで、今年2021年からすでにアメリカ宛てのものは全面適用(手書きは受け付けない)になっています。現在は移行期間だけれど、他の国も通関で手書きは後回しになるみたい。 気になったので、試しにやってみ…
今日は東京のリトル・インディアと呼ばれている西葛西で開催された「東京ディワリフェスタ2019」というのに行ってきました。代々木のナマステインディアよりも小規模でまったりとしたローカル版といった風情でありつつも、ナンディニやモティなど東京都内で…
初めてナマステ・インディアへ行ってきました。東京都内を転々としながら暮らして20年以上になりますが、代々木公園のイベントともなれば人がいっぱいなのだろうと、なんとなく足が向かずにいました。少し前にナンディニという南インド料理店へ行ったらポス…
兵庫県西宮市で定期開催されている「ゆとりらYOGA」に参加してきました。講師は神戸で一緒に練習やお話をさせていただいている、あけみさん。その活動ぶりをのぞかせてもらうために、クラスに参加してきました。 アーサナ、浄化法、呼吸法、そして瞑想へ わ…
インドで一度だけ、この先生のヨガクラスを受けました。だいたい満席で入れない、リシケシにはそういう先生が何人かおられるのですが、そのなかのおひとりであるスリンダー先生(Surinder)です。発音はスとシュの微妙な中間。吉幾三っぽく発音する感じとい…
先日、ヨガ仲間が舞うというので能を見てきました。どきどきしました。なんとも発見の多い時間でした。ここ数ヶ月で行った場所や読んだ本とリンクすることがたくさんありました。なにも知らないわたしは事前に「お面かぶってるんですよね? どの人かわかるか…
今日のタイトルは、わたしの大好きな催しの場へ初参加の人をお誘いしたときの、帰り道での感想。 う〜ん、密教。 多くの人に開かれた状態で公開する前提になっていないものに接した時の感想として、これ以上の簡潔さはないと思いました。 多くの人に開かれた…
9月の初頭と先日、シロダーラを受けてきました。おでこに額にごま油がねろり〜んと垂れ続ける、アーユルヴェーダのあれです。日本では初めて受けました。インドでの初体験は、もう10年前の話。 施術の後「今日の夜はものすごくぐっすり寝てしまうかも」と言…
10年くらい前にどこかで一度受けたことがあるのだけど、覚えていないタイ古式マッサージ。 タイで長く旅行をしていたことのある友人といっしょに行ってきました。わたしはタイへ行ったことがありません(空港で乗り換えたことがあるだけ)。 行ってみて受け…
穴のあいてしまった服をかわいく繕う活動をされている、佐々木スー先生のワークショップに参加してきました。(以後、スー先生) 以前から服や小物の写真を見て「かわいいなぁこれ…。わたしもやりたいなぁ」と思っていたのですが、先生の活動は埼玉県が多く…
ハノイでは西湖近くのゼニスヨガのほかにもう一箇所、ヨガスタジオへ行きました。 場所はホアンキエム区の、ベトナム女性博物館やホアロー収容所があるあたりにあります。東京でいうと、旧市街が新宿なのに対して丸の内っぽいエリア。官公庁のような建物が多…
ベトナムでヨガクラスに参加してきました。行ったのはハノイに何校かある「ゼニス・ヨガ」というヨガスタジオの、西湖近くの教室。 観光地をまわるだけでない、なんとなくちょこっと近所へ行くような用事がある旅って、やっぱりいいなと感じます。バスにも乗…
わたしは意識が疲れると、お笑いライブへいきたくなります。 いろんな正義に振り回されながらどうすりゃいいのよとうずくまるとき、耳障りのよい自己啓発書やセミナーに手を出したくなったりする。でも、なんだか立ち止まる。それはさすがに手軽すぎるだろと…
まえに浅草で見ておもしろいなと思っていたコントのおふたり「ゾフィー」の単独ライブへ行ってきました。 ゆったりとした椅子で、お笑いライブじゃないみたい…。と思っていたら映画館にもなっている場所(渋谷ユーロスペース)でした。 ゾフィーのコントはち…
生で観にいったのは三回目の「かもめんたる」。単独ライブがあまりにすばらしかったのと、そのテーマがここに書きたくなるようなものだったので今日は紹介です。 広島・大阪・名古屋はまだチケットが取れるみたい。これはなんというか、近くなのであれば必ず…
ピークは先週だったのだけど、首の後ろのつまりがすごかったので池袋でまた調整を受けてきました。 今回はわりと明確に「ここに何かがいる」みたいな感じで溶かしたいポイントが決まっていたので、最後が楽しかった。 池袋の「身体均整師会付属研修センター…
LAでハリウッド女優やセレブに人気のバレエエクササイズだなんて、まるで雑誌のキャッチ・コピーのようですが、この3連休にそんなエクササイズ「Cardio Barre」を新宿で体験してきました。 こんなのあるよ! 日本初上陸。という紹介イベントだったので定常ク…
今年で第13回だというヨガフェスタ2016へ、わたくしこのたび、初めて行ってまいりました。日曜と月曜(祝日)に、それぞれ別の友人と。 ヨガクラスがたくさんあるイベントというイメージで行ったのですが、実際はビックサイトやサンシャイン池袋や幕張でやる…
いつもは野球の応援で行く神宮スタジアムでヨガイベントがあるというので、行ってきました。 試合のない日に行われ、毎回先生が変わるのですが、わたしが参加したのは chama先生の回。TYG表参道のお店で姿をお見かけしたことはあるけれど、ヨガのクラスを受…
いつか行きたいと思っていた日本エレキテル連合の単独ライブへ、新宿まで出かけてきました。 「電氣ノ社 〜掛けまくも畏き電荷の大前〜」というライブで、古事記にある物語をモチーフにしつつ、テレビでは絶対に無理な内容のオンパレード。 これインターネッ…
はじめてヨガイベントに行ってきました。「オーガニックライフ東京」という、盛大なイベントです。今年で3回目とウェブサイトにあります。 思い起こすとGWやシルバー・ウィークは旅行をするか、東京に居たら居たで仕事を断れない、めちゃくちゃ日本人的な数…
旅のあいだも、だれかのリードでほぐれたい。そんな気分でヨガクラスを受けてきました。 名古屋のめちゃくちゃ都会にあるMySOUL8というスタジオへ、シティ・ガール気分で行ってまいりました。 行ってみたらあらゆる面でゆきとどいており、スーツケースを持っ…
ラジオで聴いた芸に衝撃を受け、さっそく新宿までナマで観にいってきました。 この声、モノマネでこんなにリアルに再現できるのか! わたしはモノマネ芸が好きで、よく聴きます。耳だけで聴くのが好きです。発声として掘ったり張ったりする声は比較的マネで…
気になるトークライブを聞きに、海のほうまで行ってきました。 ずっと生でお話を聞いてみたかったアルボムッレ・スマナサーラさん。軽い気持ちでお茶友だちのHさんに「これ申し込んだの。おもしろそうじゃない?」と言ったら、「いまわたし "怒らないこと" …
気がつけば10ヶ月も経っていた。なかなか行けなかった池袋の均整センターへ行ってきました。 行くまでの1週間ほど、頸部の重さを感じつつもヨガでほぐして過ごしていたのだけど、たまに他人に調整してもらいたくなる。 この夏(というか、今年か?)は一度も…
太宰治の「グッド・バイ」という小説の舞台を見てきました。 たくさん笑いました。こらえられないタイプの笑いでした。 怪力、大食い、これが、しかし、全くのすごい美人なのだ。(原作より) と紹介されるキヌ子役は小池栄子さん。出だしの「食べる演技」だ…
福岡滞在中に、天神駅にある「マウントヒルヨガスタジオ」で練習に参加してきました。 ナウリ、バンダ、マントラからはじまり、アーサナに入る前もガス抜きから丁寧に入っていく。インドのアシュラムで行うような手順のヨガがめちゃくちゃ都会で普通に行われ…
お芝居の「草枕」を観てきました。別の日に2度、観に行ってきました。 あんなに小さい空間で、こんなことができてしまうの?! という驚きの連続。 この作品は最後の「電車」の場面が見せどころ。そこを、あんなふうに表現するなんて!。びっくりした。小説以…