うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ケラスターゼ NU ソワン オレオリラックス(洗い流さないトリートメント)

今日は愛用しているヘアトリートメントについて書きます。写真のオレンジのボトルは、「ケラスターゼ NU ソワン オレオリラックス」という、洗い流さないトリートメント。 髪はだいたいちょんまげにしているのですが、夜の最終クラスでヨガをして帰るときな…

いのちの食べかた 森達也 著

お友達のユキちゃんちの本棚から、「世界を信じるためのメソッド」と一緒に借りてきました。これは、読んでびっくり。展開のしかたに驚く。すごい本です。中学生向けに書かれている設定なのですが、大人も読むべき一冊。うちこはこのブログでインドのカース…

ウパニシャッドからヨーガへ 佐保田鶴治 著

昭和52年に出された本。「ヨーガ根本教典」の初版の4年後です。これまでに佐保田先生が訳された本では「ヨーガ根本教典」「続・ヨーガ根本教典」を読んだことがあります。先日紹介した「ヨーガ(NHKやさしい健康体操)」は、佐保田先生の教えのエッセンスでや…

トレーシー・メソッド(腕+立ち腹筋+ダンベル+マット脚)

おととい、また夕食の前に以下の組み合わせで「ザ・トレーシー・メソッド」をやってみました。 ウォームアップ → 立った姿勢での腕のエクササイズ → 立った姿勢での腹筋のエクササイズ → ダンベルを使った腕のエクササイズ → マットを使った脚のエクササイズ…

スコーピオンもどきでバランスボール

以前スコーピオン(サソリのポーズ)について書きましたが、これはわりと体力の残っているときしかやろうとも思わない。10時間以上働いて、道場にすべり込めたぜ! なんて平日はまずらやないし、土日でも最近はバテ気味で、存在すら忘れてたアーサナなのです…

ヨーガ(NHKやさしい健康体操) 佐保田鶴治・かしいけいこ 著

この本は1985年のもので、かなり写真に時代感があります。男性のモデルが、シブがき隊みたいな格好をしてバンダナ巻いてます! 女性はエアロビブームでもあったのか、オリビア・ニュートンジョン的な着こなし。ふぃじか〜♪ふぃじか〜♪ 薄い本なのですが、も…

トレーシー・メソッド(椅子を使った脚のエクササイズ+マット腹筋)

今日は夕食の前に以下の組み合わせで「トレーシー・メソッド」をやってみました。 ウォームアップ → 椅子を使った脚のエクササイズ1と2 → マットを使った腹筋のエクササイズ → クールダウン トレーシーさんのおうちはオシャレなアメリカン・スタイルですが、…

チャトランガでバランスボール

チャトランガの数秒の「よいしょ」がつらいとき、いまひとつ上丹田も下丹田もノリが悪いとき、ありますね。わたしは左右対称に動かすのがつらくなってしまって、利き手で強く押してうねってしまうことが多いです。 どうせうねるなら、ボヨヨンとしてみたらど…

空海 塔のコスモロジー 武澤秀一 著

今年発売になった本なのですが、非常に気になり購入。著者さんは建築家。 そんなに気にかけているつもりはなくても、空海さんゆかりの地を訪ねると、切り離せない存在として塔がある。なかでも高野山の根本大塔の中はお気に入りの場所。再建された塔なので新…

トレーシー・メソッド(ウォームアップ)

最近仕事が遅くまで続くので、平日はあまり道場へいけなくなりました。そんなときはだいたいジョギングで調整をしていたのですが、梅雨に入ってしまいました。そんなわけで、はじめてみました。トレーシー・メソッド。マドンナ師匠が信頼を寄せているという…

「つながり」という危ない快楽―格差のドアが閉じていく 速水由紀子 著

お友達のユキちゃんちの本棚から借りてきました。この速水由紀子というジャーナリストさんは小説も書いていて、小説家のときは桜井亜美さん。同一人物らしいのです。小説家としてのお名前のほうが有名な気がします。桜井亜美さんの本は一冊くらい、なにか読…

肩と頚椎への負荷、集中力、コンディションのこと

個人的にショックの大きかったニュースについて触れますが、あまりそのことをきっかけに読まれることを望まないので、件名や文章中の表現が奥歯に物が挟まったような文章になるかもしれませんが、今日はご容赦ください。 昨日道場でユッキーに肩立ちのポーズ…

あるがままに―ラマナ・マハルシの教え

先日の日記「不滅の意識」に続いて、「あるがままに」です。こちらのほうが、よりヨーガに言及されている内容が多くなっています。ただ、いきなりこちらを読むよりも「不滅の意識」を読んでからのほうが、特に他の本(サーンキヤ哲学や各種ギーター、スート…

不滅の意識―ラマナ・マハルシとの会話

読んでからしばらく時間がたっているのですが、ヨガ友に「あるがままに―ラマナ・マハルシの教え」を借りて読み始めたときに、語彙の使い方の点で「不滅の意識」を先に読んだほうがよいのかも、と思い、こちらを購入。順番的に、「不滅の意識」→「あるがまま…

第5回 八海山登山マラソン&新緑ウォーキング大会に出ました

先日の日記にもちょろりと書いたとおり、「第5回 八海山登山マラソン&新緑ウォーキング大会」に親子&母の友達&同僚のオカン(というあだ名の人)合計4名で出場してきました。「13キロ走る」「6.1キロ走る」「6.1キロ歩く」の3つのコースがある大会なので…

前腿、そけい部伸ばし(バランスボール使用)

新潟の家にいる間、なんとなくこれで遊んでいるうちに、「ヨガなんて無理無理」と思っている人にもやさしくできる動きを見つけました。 写真のこれ、単純ですがかなり気持ちいいです。ヨガのアーサナは、身体ひとつで完結するのがよいところなのだけど、それ…

やわらかぁちゃん

今日は朝から新潟県八海山へ。母娘で登山マラソンに参加してきました。 母はウォーキングの部で6.1キロ。わたしは登山マラソンの部で13キロ。途中で追い抜きました。二人とも事前にしっかりヨガ(写真は、母)。無事ケガなく完走&完歩できました。 母は制限…

総持寺 佐々井秀嶺師の来日講演へ

今日は神奈川県鶴見にある曹洞宗・總持寺へ、佐々井秀嶺さんの来日講演へ行ってきました。(このお寺の景色写真は最後に紹介します) 先月インド放浪から戻ってきたばかりのヨガ友・レイコちゃんと鶴見駅で待ち合わせ。彼女がインドへ行くとき、「佐々井さん…

カメラ女子と、カメラ談義

今日は仕事帰りの電車でgomagoma姐さんと出くわしまして、先日ユキちゃんの結婚式で一緒になった話から、カメラ談義に。当日の日記にも書きましたが、美しいドレスに身を包み、一眼レフをガッチリ構える女子の動きがとっても素敵だったんです。 後日その一眼…

世界を信じるためのメソッド ぼくらの時代のメディア・リテラシー 森達也 著

ご近所友達のユキちゃんちの本棚から借りてきました。このシリーズ「よりみちパン!セ」は中学生以上すべての人に向けられた本で、以下のようなコンセプトの元に、たまらない書き手さんたちが気になるテーマについてまとめています。 ほとんどの漢字にルビが…