華岡青洲の病院(春林軒)から、JR和歌山線の西笠田駅(にしかせだえき)まで歩きました。
この景色がとっても良くて。
このルートを歩きました。
春林軒から車道までの徒歩が楽しい
日本昔話のなかにいるような気持ちになりました。
絶景です。
駅のホームの近くの高台から「紀ノ川」を見る
高野山まで歩いて行きたくなってしまいます。
紀ノ川を見る、というのも今回の旅の目的でした。
映画『紀ノ川』を観ると、この川を眺めること自体が熱いイベントになります。
映画の感想はスレッドに書いています。
大和街道がサイクリングロードになっていました
大和街道は、旧名手宿本陣のある道です。
この家の前からずーっと歩くと、西笠田駅へつながる。
このあたりから、一時的に大和街道が紀ノ川沿いになります。
無人の西笠田駅(にしかせだえき)
ずっとひとりで誰にも会わず、わたしだけ。
翌日が和歌山県知事選挙の日だったので、選挙へ行ってねというアナウンスの車とすれ違ったきり。
電車は1時間に1本です。
駅のホームのベンチで何十分も座って脳みそを溶かしました。
時間を味わう、こういう旅もいいものです。