うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

お尋ねいただいたAwesomeなチンムドラーのブローチのこと

先日ヨガクラスの帰りに、「それが気になるのですが・・・」と身につけていたブローチについて聞かれました。

わたしも一目惚れして買ったから、気になってくれて嬉しい。

 

これは、チンムドラーのブローチです。

 

 

チンムドラー!

 

 

 

 

服につけるときは、縦にしてつけています。

薄いゆったりしたオーバーオール(サロペット、ちゅうの?)は、夏になると涼しくて便利ですよね。

だけどこの年になると、何もつけないとイルカさんが鏡の前にいて驚くんですよね。

哺乳類のイルカではなく、人類のイルカ。

汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる感じになるんです。

(意味がわからない人は親に訊いてください)

 

だから、パンチの効いたキュートなブローチがあるといい。

 

お寺のマルシェで見つけました

5月に上野の宋雲院でやっていたマルシェで出会いました。

 

 

このお寺はおもしろいの。

 

 

 

いいお寺!

 

 

マルシェの中に、ひときわ目をひく一角がありました。

チンムドラーの輪っかのところにメガネを引っ掛けられるブローチです。

 

 

  欲しい! だけど選択肢ありすぎ!

 

 

その印象と一度距離を置き、時間をあけてそのブースへ戻ったら、別のフロアからこの階へ上がってきた友人が商品を見ています。ずいぶん話が弾んでいます。

 

途中でわたしに気づいた友人が「知り合いにあったーーー!!!」と言いました。

その制作者さんと友人が旧知の仲なのだそう。

こういうときは、即買いです。そういうことって、あるじゃない。

 

 

わたしがつけているのは mini サイズ

買ってすぐに「今つける!」と張り切っていたのですが、

ブローチを刺した後に

 

 「どうしよう・・・留められない。焦点が合わない!」となりました。

 

一人じゃなくてよかった。

 

 「大丈夫。近すぎるんだよね。わかるぅ~」

 

と言いながら友人が留めてくれました。介助に感謝。

別の服につけるときは着衣せずに手に持って、肘を伸ばして遠~い状態で留めてます w

この挙動の時には顎を引かないように気をつけています。(これ重要)

 

 

正式名称は O some BROOCH(オーサムブローチ)

 

余談:ヴィパッサナー瞑想体験記のかたです

少し前にこのブログで紹介した、ヴィパッサナー瞑想の体験記(イラストがめちゃかわいい)を書かれたかたが、このブローチの制作者さんです。

同一人物です。

 

なんとも多才なエツコさん。

足で移動してリアルで偶然知り合えて、嬉しかったな〜。

世の中にはおもしろい人がいる。いるんですよねぇ。