うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2007-01-01から1年間の記事一覧

ビートルズ全曲制覇 完結編

週末に帰省をしていたのですが、その間に読み終えた本がたまっているので、少し本の紹介が続きますが、ちゃんと今日はビートルズのインドヨガ時代に触れつつ感想を書きます。(強引?) ビートルズとヨガについては過去の日記で何度か書いたことがありますが…

聖なる科学 ― 真理の科学的解説 スリ・ユクテスワ・ギリ 著

以前、パラマハンサ・ヨガナンダの「あるヨギの自叙伝」「人間の永遠の探求」の感想を書きましたが、この本の著者はヨガナンダの師であるギァナアヴァター・スワミ・スリ・ユクテスワ・ギリ師の本です。 小さく、コンパクトで文字数も少ないのですが、すごい…

日本人なら知っておきたいお寺と神社

ウォーキング中に立ち寄ったツタヤで買いました。気軽に通勤中に読むにはちょうどよい感じ。いろいろな文献からリミックスしたような本ですが、もとはインドの神様だったとか、「へぇぇぇ」と思うことが。 この手の本は数冊読んでいますが、どこかクローズア…

りっちゃんの新居で「華の乱」を観ながら手料理をいただく

今日はヨガの後、最近自由が丘の近くに引っ越してきた、うちこの東京のお母さんである、りっちゃんのおうちにご飯をいただきに行きました。彼女は料理が趣味なので、朝から運動をしてお腹をすかせていくとめちゃくちゃ美味しい料理をいっぱい食べさせてくれ…

また皇居三周。夜は6キロウォーク。

今日も銀座でヨガをする予定があったので、朝9時半ごろから皇居を3周走りました。今日はできたら4周にチャレンジする意気込みだったのですが、3周目でちょっと迷いが出てしまい、そこでやめました。来週地元のハーフマラソンに出場する予定なので、20キロ近…

通勤電車で英会話が身につく本  窪田 ひろ子 著

なんとなく寄ったツタヤで買いました。以前感想を書いた「タモリ倶楽部」夜の英会話の著者の方の本だったのと、お手ごろな文庫だったので。 英語は今の仕事ではほとんど話す機会がありませんが、ヨガ道場ではけっこう話す機会があって、なんとなくぱっと出て…

9月のジョギング報告。いつの間にか半年続いています。

ジョギングを始めてから毎月ここで距離とコースの記録を続けていますが、気づけば4月に始めてから半年が過ぎました。細く長くこれからも続けていこうと思っております。 今月は最終週に体調を崩してしまったのと、この週末が雨だったので走ることができませ…

愛のヨガ ルドルフ V.アーバン

性愛ヨガの本かと思って買ってみたらぜんぜんそうではなかったのですが、非常に興味深い見解がたくさん。 この本は1982年に日本で出版されましたが、この研究結果の発表は内容から読み取るに1950年代のものです。 先にこの本の大まかな内容を紹介するために…

Yogaに役立つ解剖学 アーサナでのケガを予防する

これは携帯しにくい本なので(リングノートの形状)、毎晩寝る前にちびちびと読み続けていました。この本は今後も必要なときに引っ張り出してきては読むことになりそう。初心者向きの本ではなく、ヨガのアーサナを解剖学的に解説した本です。 全体の感想を箇…

久々の皇居ジョギング3周。猛暑!

今日は午後から銀座でヨガ。ヨガの前に朝から道場インして皇居外周を走りました。「猛暑ふたたび」とばかりに天気予報の最高気温は34度。もう9月もなかばなのに。 朝9時半に道場を出て、10時少し前から「二重橋前発」で走り始めました。今日は目的があって、…

思いやりのチャクラ キャロライン・メイス著

昨年4月2日の日記で「7つのチャクラ」、8月23日の日記で「チャクラで生きる」、11月19日の日記で「第8のチャクラ」の感想を書きましたが、これが同著者の4冊目。 今回はすこし趣向が変わっていて、著者のホームページに寄せられた不思議な出来事のメールを紹…

ガネーシャ様とマドンナ様

9月にインドではガネーシャさんという象の神様を祭る行事があるのですが、このガネーシャさん、うちこの通っている道場にもちょこんとどこかに居たりします。今日、ネットのニュースにこの祭事が紹介されていました。 記事はこちら(時事通信)それにちょっ…

男性のヨガと「覇権欲」「眉間のしわ」について

今日たまたま通勤中に携帯でまとめ読みした英会話のメルマガにおもしろいことが書いてありました。例文を英訳してみましょう、という形式のメルマガなのですが、その例文の中に書いてあったこと。例文を引用コピーします。 私:『地球上から戦争を一掃する方…

最新 ヨーガを始める人のために―図説・からだが語るヨーガまんだら

マントラのCD付で、タイトルは初心者向けのように見えますが、書いてあることはかなりしっかりした内容で、ある程度アーサナを実践したり、インドのヨーガについて興味を持って学んでいる人のほうが楽しく読める内容と思います。というわけで、現時点のわた…

8月のジョギング報告。今月はウォーキングも。

8月は、体調を崩してしまった最終週以外はよく走りました。毎日の最高気温が異常な8月だったので、今日走ったらヤバイかも、と思う日はダンベル・ウォーキング。 もうずいぶん涼しくなって、今日もジョギング日和なのに高熱。もったいないなぁ。走れる体調を…

ヨーガとからだの科学―インドの聖僧によるアーサナ、プラーナヤマ、瞑想法

これはウィッシュリストに入れようと思って酔っ払って間違えて注文してしまったのですが、ものすごく良かったです。ものすごくよい「復習本」。 スワミ・ヨーガスワルパナンダさんという人が著者で、小山芙美子さんというかたが翻訳・編集をしたものです。ざ…

肉単

「骨単」に続いて、今度は「肉単」。 筋肉の部位などについては、他にも手持ちの書籍があったのですが、この本は「横隔膜」も筋として解説されているので非常に役立ちました。今回は、常日頃いろいろな人の体を見ていて気になっていたことの答えもみつかり、…

続・ヨーガ根本教典 佐保田 鶴治 著

以前「ヨーガ根本教典」の感想を書きましたが、その続編です。収録されているのは、「ゲーランダ・サンヒター」と「シヴァ・サンヒター」です。 いずれも、解読に非常な労を必要としたものであることがわかります。参考までに、章の構成を記載しておきます。…

怪談徒然草 加門七海 著

仕事仲間に借りました。夏らしく。 著者がいわゆる「見えちゃう」人で、編集者の人との対談形式で不思議体験を語っている本です。これを読んで、「幽霊にもいろんな性格のかたがいらっしゃるのね・・・」と思いました。 興味深かったのは、地方の取材で訪れ…

蚊が減っているように思う件について

今日は新宿でヨガ。木曜にめぐこが「今年、蚊が少なくない?」と言っていて、たしかにそんな気がしたので、ロッカールームで一緒になったかたに、「今年、蚊が少ないと思うんです」という話をしたら、「確かに!」とおっしゃっていて、気になるんです。7月以…

人間の永遠の探求―パラマハンサ・ヨガナンダ講話集

以前「あるヨギの自叙伝」の感想を書きましたが、これは同じ「パラマハンサ・ヨガナンダ」の講話集です。順番的には、私と同じ順番で読んだほうが良いです。これも、同じくヨガの先輩から借りました。 「あるヨギの自叙伝」が自伝だったのに対し、これは彼が…

インド土産ふたつ

7月にお友達のユキちゃんがインド出張へ行ってきて、お土産をくれました。 ふたつくれたのですが、ひとつは写真のポーチ。「ヨガのパーティで使ってね」だって。もう、ニクい。 彼女が戻ってきてから、インドの話を聞いたり写真を見せてもらったのですが、私…

7月のジョギング報告。カメあずかってます。

今月は走れそうなときに大雨だったり、ウイルス腸炎をやってしまったりで、5回しか走ることができませんでした。4月にジョギングを始めて、今月になって積み重なった無理が免疫低下に繋がってしまったようです。 最近は毎回5キロは走りたい感じで、7月は毎回…

骨単

マッサージ師さんに借りました。以前よりマッサージ師さんの机にあるこのシリーズが気になっておりまして、ちょっと話のついでにお願いしてみたら、定期購読状態。 この本は「骨単―ギリシャ語・ラテン語 (語源から覚える解剖学英単語集 (骨編)) 」という本で…

あるヨギの自叙伝 パラマハンサ・ヨガナンダ 著

どのサイトを見てもよい書評ばかりなのですが、そもそもこの本読みきる時点でその世界観に共感しているといえるのではないかというくらいの厚さの本です。 よく知らないけど、なんか聞いたことあるかも。興味アリ!という人には、素晴らしい要約サイトを見つ…

藤沢SHANTI YOGA→旧近藤邸→遊行寺→ヨガ宗・空海の感応寺

今日は朝から神奈川県藤沢市へ出かけました。ヨガ仲間のユキエさんが藤沢駅の近くで 「SHANTI YOGA」というヨガ教室をやっているので、そこでヨガをさせていただきつつ、せっかくなのでぶらり藤沢観光。 事前に調べたら、最近の関心人物「空海」こと弘法大師…

はみだし版 デリー観光、ガンジーの墓

はみだし版も含めて、2002年のインド旅行記はこれが最後。デリー市内を観光しながら撮った写真を紹介します。 滞在中に、ガンジーのお墓や繊維街、繁華街などちょこちょこ出かけました。お寺もいろいろ行ったけど、やっぱり観光をしたことよりも「日本ではあ…

はみだし版 近所の光景、デリバリー事情

ステイ先のおうちは集合住宅。屋上や建物の中をぶらぶら歩いているだけで、日本ではありえない日常にでくわします。ここはたぶん高級集合住宅なのだと思いますが、一歩敷地の外へ出ると象や牛が歩いています。 午前中、ベランダから建物の入り口を眺めている…

はみだし版 本場でインドヨガレッスン 後編

そしてレッスンは続きます。後半は、ガス抜きのポーズから。 母と先生との呼吸がみるみる合ってきました。見物人が増え、終盤は呼吸法を中心としたヨガ。 この先生のヨガは、ストレッチよりも呼吸と心の調一を重視したものが多い内容でした。 ▲ガス抜きのポ…

はみだし版 本場でインドヨガレッスン 前編

インドへ行く前、ラフルに「うちの母はヨガに興味があるの」と話していて(その頃の私はヨガのヨの字も興味なし)、滞在中に、ヨガの先生が来てくれました。シャルマ家の親戚でヨガの先生をしている女性だそうです。 その日どんな流れで始まったのか覚えてい…