うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

東日本旅行記

成田山新勝寺 平和大塔と釈迦堂へ(千葉県・成田市)

むかしばなしの続きです。行ってみたら想像以上に広かった成田山新勝寺は、奥にたくさん見どころがあります。なかでも平和大塔はまるで高野山の根本大塔のよう。なのに周辺はまったく違う雰囲気。幻想世界へ迷い込んだようでした。 額堂・開山堂・光明堂・弘…

成田山新勝寺はおもしろい見どころがいっぱい(千葉県・成田市)

むかしばなしの続きです。なぜここへ行ったかといったらそれはお不動様のいらっしゃるお寺だから。だったのですが、途中から彫刻ばかり追いかけていました。 総門と仁王門と広目天&多聞天 到着するとふたつの門をくぐることになります。 入り口のこういう文…

成田駅から成田山新勝寺まで表参道を歩く(千葉県・成田市)

むかぁ~しむかし、まだこの世がいくぶん呑気であった頃のことじゃった。おばあさんとおばあさんで、成田山へ心の洗濯に行ってまいりました。ほんの数か月前のことなのに、昔々のことのように感じます。 JR成田駅と京成成田駅はほんの数十メートルくらい離れ…

聖天宮 五千頭の龍が昇る道教寺院へ(埼玉県坂戸市)

3月のはじめに、ずっと行ってみたかった聖天宮(せいてんきゅう)へ行ってきました。いつか行きたいと何年も思っていた場所です。ここは国内最大級の道教寺院で、足を踏み入れる前から脳内でゴダイゴが鳴りやまなくなります。西遊記というのは道教の教えで生…

夕暮れどきの川越は、小江戸ときどき昭和(埼玉県川越市)

川越の夜はパリと大正ロマンの景色。その少し前の時間までは、小江戸です。小江戸の中に昭和があります。そうそう、こういうのだと思ってた。 夜の雰囲気があまりに良すぎてすっかり忘れていましたが、夕暮れ時の写真を見ると、それはそれで素敵な感じです。…

夜の川越はパリよ!(埼玉県川越市)

一か月前の思い出の写真を引っぱり出してきました。川越の街を歩いてきました。川越へは20代の頃に一度行ったことがあったのだけど、あたたかい芋きんとんが異様においしかったことしか覚えておらず、若さとはそんなもの。気分的にはほとんど初めての川越で…

矢切の渡し・山本亭・柴又八幡神社(東京・葛飾柴又)

先日、葛飾柴又へはじめて行ってきまして、そこから川へ行きました。江戸川の葛飾サイドと松戸サイドを船が渡す「矢切の渡し」。連れて逃げてとかついておいでとか歌っていた川はもっと大きいのかと思いきや江戸川かーい! と思いながら歩きました。 土手へ…

題経寺・帝釈堂彫刻ギャラリーと大庭園(東京・葛飾柴又)

ちゃーーー。ちゃららららららーーー。ちゃーららー、らーらららららーーー。(ぴーぴろぴろぴ) おおおーれーが いたぁあんーぢゃ およぉめぇにゆけぇぬう わかああっちゃ いるぅうんーだ いもおおおおとよー 寅さんの葛飾柴又へ行ってきました。かねてより…

林芙美子記念館へ行ってきました(東京都新宿区中井)

昨年から読みたい読みたいどんどん読みたい、という具合で、わたしのなかでブームがなかなか終わらない。うずうずしちゃって止まらないので、そのブームへわたしを引きずり込んだ友人を道づれに林芙美子記念館へ出かけてまいりました。友人はひたすら古い映…

マロニエの咲く渋川で味わい散歩。国道33号から虚空蔵塚古墳、渋川八幡宮へ(群馬県渋川市)

渋川へ行ってきました。 マロニエの季節(5月なかば)に行きました。わたしにとって渋川は行ってみたらとても見どころの多い町で、こんなに楽しんでしまっております。 これだけでもお腹いっぱいのはずが、それでもまだまだ、ぶらぶら歩いているだけで楽しい…

白井宿を歩く。そこから白井城跡、源空寺、城山不動尊へ(群馬県渋川市)

群馬県で散歩をしてきました。白井宿(しろいじゅく)というかつての宿場町があるのです。 渋川駅の、繁華街とは反対側の階段から降りて… 駅から川を越えて、4キロほど歩きます。この川は利根川から分岐している吾妻川。 だんだん、ええ感じになってゆきます…

半田早尾神社へ、初代小林源八郎(=源太郎パパ)の彫り物を見に行ってきた(群馬県渋川市)

久しぶりに小林源太郎さんの彫刻を追いかけて出かけてきました。新潟県のほうはもうだいぶ見たので、今後は群馬・埼玉方面のを見に行こうと思っておりまして。 ▼江戸の名工の細かい彫り物が好きなのです 小林源八郎親子のこと のちに新潟県へ来てくださった…

白井温泉「こもちの湯」と金島温泉「富貴の湯」で蘇生してきた(群馬県渋川市)

アジア旅行で久しぶりにおなかを壊さずに帰ってきた! と思ったら、今回は皮膚が大変なことになっておりました。ものすごい灼熱で洗濯物がすぐ乾くおそろしい気候なのに加え、わたしが通っていた稽古場では「尻で立つ(V字バランス)」の時間がすこぶる長く…

佐原の町で水辺散策、そこから徒歩で香取神宮へ(千葉県香取市・さわら)

千葉県・銚子のやや内陸部にある香取市の佐原(さわら)という町へ行ってきました。職場の人が日帰り旅行へ行ってきたときの写真を見せてもらったらすてきな雰囲気で、どうしても行きたくなりました。 成田山の近くであることをまったく気にせず新年早々に向…

榛名神社へ。高崎から行くプチ・バス旅行(はるな神社・群馬県高崎市)

高崎から榛名山へ行ってきました。「はるな」と読みます。埼玉県から熊谷、群馬、新潟方面の神社は彫り物が期待できるので行ってみたのでした。 高崎駅から1時間に1本くらいのペースで榛名湖行きのバスが出ているので、それに乗りました。乗っている時間は1…

レンガの町でレトロ・トリップ。中山道・深谷宿を歩く(埼玉県深谷市)

埼玉県深谷市へ行ってきました。駅にある観光案内所でマップをもらって歩くとめちゃくちゃ楽しい深谷。いくつかのエリアに分けてその様子をお届けします。 これをもらって歩きました。 「深谷」という交差点を中心に広がっていることがこの地図でざっくり理…

中山道深谷宿「須方書店」「旧七ツ梅酒造」でじっくりお買い物(埼玉県深谷市)

深谷市は中山道から一本駅寄りの道(たぶん旧中山道)がおそろしく味わい深いことになっております。タイムトリップ感200%! かつて「深谷宿」として栄えた旧田中籐左衛門商店の敷地の中に映画館(深谷シネマ)や古本屋が集まり、このうえなく楽しいゾーン…

降りてすぐに別世界へ行ける深谷駅と霊泉の杜・瀧宮神社(埼玉県深谷市)

深谷へ行ってきました。東京から近そうで遠い場所。埼玉県とはいえ東京から1時間で行ける茨城県のつくばよりも遠く感じる場所。那須高原へ行ったときにも思ったけれど、飛行機が手近な乗り物になってから国内移動の距離感覚がおかしくなっています。深谷は長…

天風ギャラリー in 天風会館(東京・護国寺)

先日雑司ヶ谷へ手芸の先生に会いに行った帰りに、ここまで来たしと雑司ヶ谷霊園で 夏目漱石のお墓で手を合わせ、さらにここまで来たしと護国寺へ。そこで中村天風さんの墓へ行ったら、この日はなにやら研修会だったようで、白い上下の練習着のかたがたが声を…

那須高原の茶臼岳で吹き飛ばされそうになり「牛ヶ首」「日の出平」へ(栃木県・那須)

登山を趣味にしている友人と山へ行ってきました。はじめての那須高原です。バスタ新宿から那須温泉まで高速バスで行き、一泊して10時頃からから登山へ出かけました。那須温泉のバス停から山道を登るバスに乗って、ロープウェイ(ゴンドラのリフトのようなも…

殺生石から展望台まで歩いて登り、右の道から降りたら温泉神社に着いた(栃木県・那須)

那須高原には殺生石というスポットがあって、とってもおどろおどろしい。ものすごく要約すると、めちゃくちゃ性格の悪いキツネが今もガスを発生させ続けているという場所らしいです(伝説よ)。この石の右のあたりに「上へあがると2.5キロのコースになってい…

那須温泉、弘法太子社、盲蛇石、殺生石とモンゴリアンビレッジ(栃木県・那須)

山へ行きたくなり、那須温泉へ行ってきました。栃木県は10年くらい前に日光へ行ったことがありますが、那須へ行くのは初めてです。気軽に行ける高速バスを見つけたので、20代の頃に同じ会社で働いていた先輩に声をかけたら「有給休暇がたまってる! 行く!」…

豊川稲荷東京別院(赤坂見附・永田町)

今年はほんとうに暑くて朝も夜も走れたもんじゃない! というサウナのような日々が続いておりますが、わたしがたまに走りに行く皇居周辺には観光地がいっぱい。皇居の敷地の中も観光できますが、近くの豊川稲荷東京別院は狐好きのみなさんにおすすめです。こ…

漱石山房記念館・漱石公園へ行ってきました(東京都新宿区早稲田)

昨年秋にできた漱石山房記念館へ行ってきました。 この建物をつくっているときから気になってはいたものの、いつでも行けると思って行かずにいた場所。ここから数分の場所で友人が踊りの稽古をしているというので、ならば稽古の後にここで待ち合わせようとい…

ヒナタノオト(東京・日本橋小舟町)

わたしにとって東京はやはり観光地でもあって、毎週のように銀座へ通っていても、ひと駅ふた駅離れたら知らない道ばかり。 ヨガの帰りに外国人のたくさんいるほうへ…、なんて足をのばしては、築地や京橋のほうへ行ってみたりしています。 今日は帰りに人形町…

清澄庭園(東京都江東区・清澄白河)

東京の庭園では過去に「六義園」「旧古河庭園」へ行ったことがありましたが、ここも下町。 上の写真は秋の風景ですが、先日また行ってみたら梅が咲き終わったくらいの感じでした。 夕方に行くとさまざまな表情が見られ、続々と景色が変わっていきました。 以…

穴八幡宮(東京都新宿区・早稲田)

今年の初詣は穴八幡宮というところへ行きました。 最近高田馬場をうろうろする用事があり、調べているうちに見つけました。 まえに会社を辞めて独立したばかりの友人を「出世の石段」がある港区の愛宕神社に連れて行ったら「いきなり仕事が来た」といわれた…

増上寺(東京都港区・芝大門・浜松町)

いまでもたまに行くエリアにある増上寺(ぞうじょうじ)。港区もちょっと江戸っぽい香りのする大門〜赤羽橋・麻布十番あたりまでは、歩いていて楽しい。 遠方からの友人を浅草寺以外のところにちょこっと案内するとか、そういうときにこのエリアはけっこうお…

熊本と新宿をつなぐ作家 漱石・八雲(新宿歴史博物館)

「新宿歴史博物館」で開催されている文学展示へ行ってきました。熊本近代文学館との共同主催だからできてしまうらしい、この企画。すばらしくおもしろかったです。 建物に入るといきなり、「あなた来週さっそく熊本まで観光にいらっしゃいよ」といわんばかり…

中勘助展 神奈川近代文学館(横浜「港の見える丘公園」内)

先月の話ですが、神奈川近代文学館というところへ「生誕130年没後50年 『銀の匙』の作家 中勘助展」を観に行ってきました。(終わった展示の話です)「銀の匙」の感想は昨日書きました。 もともとは【常設展「文学の森へ 神奈川と作家たち」第1部 夏目漱石…