カオサンは電車の駅がなく不便といわれたりもしますが、バスに乗り慣れてしまえばそうでもなく、あまり外国にいる感じがしないほどラクです。チャオプラヤー川はまるで隅田川のように感じられるし、東京にいるのとあまり変わりません。
そんなカオサンエリアは、チャオプラヤー川沿いにあります。
川沿いにはサンティチャイプラカーン公園(SANTI CHAI PRAKAN PARK)という、とても居心地のよい公園があります。
なんとなく女子十二楽坊を思い出したり
どうしてそんなに…。坊や、ど、ど、どうした。おばちゃん、話聞くくらいしかできないけども、聞こうか?
このエリアは歩いているだけで楽しく
こんなお店で喫茶店を開きたい、と思うような建物。
これは外から見たワット・チャナ・ソンクラーム(お寺)。
買えるわけでもないのに、「このおうち、いくらで買えるのかしら…」なんて思いながら妄想しながら歩いたりして。
黙って想像したり考えることの自由さ、楽しさをぞんぶんに味わいました。
▼今日紹介した場所
▼この旅のまとめ
uchikoyoga.hatenablog.com