うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

会津の南泉寺、成法寺、圓蔵寺

海の日の連休に、ヨガ・リトリートの予定で会津只見へ行ってきたのですが、結局わたし一人ということで、半分は寺巡りをしていました。会津田島駅まで迎えに来てくださった松義先生、yujiさんとともに車に乗って、山の中を走っているうちに、「結局うちこさ…

続ヨーガ禅道話 佐保田鶴治 著

昨日紹介した本の続編です。表紙の写真を撮りそびれていたと思ったら、前編の写真が携帯の本体メモリの中から出てきました。 この続巻では「外教と仏教の関係」の章が非常に興味深い内容でした。「なぜ仏教が滅んだのでしょうか〜」から始まるフレーズの回答…

ヨーガ禅道話 佐保田鶴治 著

図書館で借りました。1982年の本で、佐保田博士のヨーガアシラムでの講話集。続編も読んだので後日感想を書きますね。写真は、表紙の写真を撮り忘れて返却してしまったので、「日本ヨーガ禅道院」のサイトから拝借させていただきました。とってもチャーミン…

仙骨と丹田のこと、「下の腹筋」のこと

ここ数日、立て続けにこのへんのことについて友達から質問を受けたので書きます。 わたしは道場で「仙骨」とか「丹田」とかっていう単語を使わないようにしています。なぜなら、自分がヨガをはじめたばかりの頃、しばらく「肩甲骨」というのは「健康な骨!」…

から〜いサマー・パーティ。トレーシー・メソッド付

今日はヨガの後、久しぶりにりつこシェフの家でサマー・パーティ。かつての仲間が集まりました。うちこはみんなと疎遠な生活になったので、久しぶりに話せて楽しかったです。 で、今回のリクエストはスパイシー。ちょっと辛いもので元気をつけたくて。しげこ…

NHKスペシャル「永平寺 104歳の禅師・修行の四季」と、映画「禅 ZEN」

今年のお正月にNHKで以前放映されたNHKスペシャル「永平寺 104歳の禅師」の一部が放映されて、ここに登場する宮崎奕保(みやざきえきほ)禅師のことばがあまりにヨガ的で食い入るように観てしまい、新年に出社早々、同僚のサトシン君(総持寺にお墓を持って…

蒲生岳(福島県・会津只見)登山をしてきました

三連休は福島県で過ごしていました。今回の旅を提案してくださったアーバンヨガスペースのyujiさんが、この連休中のダイジェストを先にブログにアップしてくれているので、ダイジェストはひと足お先にyujiさんのレポートでどうぞ。うちこはもらった写真をも…

霊的に完全に良好な動的状態?

今日読んでいた本に「WHO(世界健康機構)の健康の定義」が出てきて、なんだか懐かしいな、子供の頃に暗記したような・・・と思って調べ直していたら、1999年の改定内容にちょっとびっくり。Wikipediaの記載を参考に書きます。1948年の設立における世界保健…

霊的に完全に良好な動的状態?

他者を癒す業をもつ者

月曜は福島県で登山をしました。写真は一緒に登山をしたワンコの蘭丸さん。健脚です。どんどん先へ行っては、様子を確認しに戻ってきてくれます。 その日は前日の雨で道中ぬかるんでおり、一部はロープや鎖をつたって登り降りするような状態。気をつけてはい…

冥想ヨガ入門(呼吸法のこと)

この本はすでに「冥想ヨガ入門 解脱・悟り・三昧 沖正弘 著」「冥想ヨガ入門(真言密教と禅に関すること)」というふたつのタイトルで感想を書いていますが、呼吸法についての説明の箇所をネットワーク上のメモ帳に保存して、必要なときに参照していました。…

ルポ空海 佐藤健 著/滝雄一 写真

これはヨガ友から借りました。空海さんの足跡を追ったルポ。これまで日本での空海さんの足跡を追った本は何冊か読んできたのですが、この本には中国で空海さんの歩いた景色がたくさん載っています。中国のお寺や仏像の美しい写真もたくさん載っていて、行き…

般若心経の真実 佐保田鶴冶 著

以前、佐保田先生の「ウパニシャッドからヨーガへ」の感想を書いたときに、「"佐保田博士の意外すぎるチャーム"については、後日書く予定の別の本の紹介をお楽しみに。」と予告した本が、これです。ヨギのみなさんにとっては、般若心経がぐっと身近な存在に…

瀬戸内寂聴講演会 へ行ってきました

ヨガ友が、「周りに声をかけてだれもいなくても、うちこがいると思って・・・」と勝手に2枚チケットを取っていたものが、結局やっぱりわたしのところへ(笑)。 彼女は瀬戸内さんの小説の"色恋モノ"をけっこう持っていて、たまに貸してくれます。わたしの所…

信玄餅について語るときに私の語ること

またタイトルをパクってます。ごめんなさい。 今日は仕事の後にヨガ道場の新旧受付女子、ピロエちゃんとレイコちゃんと待ち合わせて、井田さんのフラメンコを見ながらビールを飲みに行きました。ピロエちゃんは二度目ですが、レイコちゃんは初メンコ。ピロエ…

読経する仏像と、日本最古の即身仏 長岡市寺泊「西生寺」

先月、八海山登山マラソンに出るために地元へ帰ったのですが、同僚も一緒に来ていたので、せっかくだから地元を観光しましょうかね、ということで、また寺泊へ行ったのですが、前から気になっていた「西生寺」まで足をのばしてみました。天平5年(733)に行…

歩き瞑想のこと

家路でよく「歩き瞑想」をします。リュックサックのときや、荷物が左右の片側に重く偏らないときはだいたいやってます。15分くらいかな。 いつの間にかはじめていて、もう半年以上でしょうか。ジョグ瞑想と同じ要領ですが、うちこ式歩き瞑想は、こんな感じで…

タオ―老子 加島祥造 著

ヨガ友が貸してくれました。この本は、81章で構成される、老子の教えの訳。「英語訳の"老子"を元に、作者が共感したしたものを、頭で邪魔されずに再現しようとしたワーク」であると。各章の終わりに原文が記載されています。この著者による「老子」ですが、…

ウサギのポーズ(シャシャンカ・アーサナ)

久しぶりの定番ポーズです。ラクダのポーズと対になるポーズとして、ボケとツッコミ的に切り離せない関係。ラクダのポーズで身体の前面を開いたら、必ずこのウサギのポーズで背面も開いて前後トントンの関係にしておきましょう。身体の前面と背面が戦争を始…

コロナの除湿機、すんごい水たまる!

先週末、我が家に除湿機を投入しました。もっと早く買えばよかった・・・。なるべく自然に暮らしたいなぁと思うのですが、最近めちゃくちゃ湿っぽくて、お部屋の掃除をしても、いまひとつスッキリしないんですよね。なんか畳もしっとりしてるし。 そんなわけ…

CD「積極性と人生」中村天風講和集

これはヨガ仲間のチカコさんが貸してくれました。CDです。iPodに入れて、帰宅時に歩きながら聞きました。これまで何冊かの本をここでも紹介してきましたが(末尾にリンクをまとめておきます)、声を聞いたのは初めてなんです。声は、力強いけど、裏返るタイ…

まぶた 小川洋子 著

仕事仲間が、さくっと飲んで帰りましょうかね、という日に「これ今日読み終わったよ」とカバンに入っていたものを貸してくれたので、息抜きに読みました。小説はほとんど読まないので、仲間がチョイスしたものをなにげに借りるのが気楽でいい。「博士の愛し…