うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

立位のバランスは、脱水機になったつもりで

立位のバランス
最近ヨガクラスで「わかりやすい!」といわれた、立位のバランスのこと。
わたしはアーサナをとっている間、重心のバランスや慣性の法則を感じながら「ああ、これってあれと似てるな」なんて思うことがよくあるので、それをたとえに使います。
自分で体感したことを、自分の言葉のままに話す。

立位のバランスのときに、たまに、こんなふうに言います。


 昔の二層式洗濯機の、脱水層を思い出してください。



 脱水が終わるとき、ものっすごいガタガタ、ブルブルしますね。

 でも、遠心力が中心に集まっているときは、静かなものです。

 いま、身体の中でも、同じ事が起きています。

 バランスを、中心に集めてください。

 呼吸は落ち着いて、なめらかに。下のほうまで。

 足の裏のバランスと腹のバランスを、中心に集めて。

 脱水機になってみましょー!



↓特にこのアーサナのとき、感じやすいです。


頭を下ろすときに息を吐いて、
戻ってくるときに息を吸います。


頭を下ろす動作のときは、吐いているので重心は集めやすく、比較的ガタブルの幅は小さく収めることができます。
逆に、戻ってくる動作のときのほうが、ブレやすい。息を吸いながらというのは、腹に重心を集めにくくなるから。


立位のバランスのとき、これを意識する。


こんなときや(参考説明



こんなとき、(参考説明



逆さまになっても(参考説明



ねじっても。(倒立してますが、ねじる参考説明


背骨の下のほうまで穏やかに呼吸をしながら、腹に集めて、土踏まずと拇指球も意識する。
以前「木のポーズにひと工夫で、O脚にアプローチ」という日記を書きましたが、同じ話です。