2013-09-28 三国街道 塩沢宿 牧之通り(新潟県南魚沼市) 北日本旅行記 上越線で六日町のとなり駅「塩沢」のすてきな街並み「牧之通り」の紹介です。 「ぼくし」というのは鈴木牧之さんという人にちなんだ名前なのですが、歴史などの紹介は公式サイトにあるので、ここではひたすら「すごくいい雰囲気のおしゃれな街なのよ〜」というイメージを勢いでお伝えします。 塩沢信用金庫は「両替商」。 扇屋書店は、書体がいい。 ここは郵便局。 すべてのビジネスがこのトーンで統一されています。 このカフェは 和洋折衷で素敵。とても素敵。 高田屋酒店の前で中をのぞいていたら、どうぞ、と声をかけられ すてきなお庭や 骨董品や古物をみせてくださり お茶もごちそうになってしまった。 車で通り過ぎるのはもったいないので、ぜひこの近くへ行ったら車をとめて、歩いてみてください。 こういうのを、ソーシャルデザインというのかな。ちがうのかな。 とにかく素敵! なのでした。