うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

リシケシ本屋めぐり おすすめ3店舗とエリア別・品揃え特性

結論から言うとおすすめの3店舗は7年前と変化がなかったのですが、全体的にお店が増えているのでその傾向とあわせてまた書きます。
おすすめの書店は以下です。

  • Vishnu Pustak ヴィシュヌ書店(ラムジュラ・Swargashram Road)
  • GANGA EMPORIUM ガンガー商店(ラクシュマンジュラ橋近く・タポヴァン側)
  • SIVA BOOKS EMPORIUM シヴァ書店(同上)

ほかは小さな敷地の中で特性を出してきている感じで、周辺状況に合わせた品揃えです。(渋谷駅周辺の書店はデザイン本が多く中野駅周辺は漫画が多いとか、そういうのと似た意味です)
写真を撮った書店すべて、ざっと品揃えを見てきました。
全体の傾向としては、シュリシュリ・ラビシャンカールやダライ・ラマ関連本の比率が減って、ルーミーやチョギャム・トゥルンパの人気が目立ってきている気がしました。ざっと見た目検での印象です。

 

ラムジュラ・エリア

なんたってここがやっぱり、いちばんです。

f:id:uchikoyoga:20190512165406j:plain

Vishnu Pustak ヴィシュヌ書店

ここで何冊か買いました。ここはアシュラムで発行する小さな冊子で興味深いものが置かれていたり、ハタ・ヨーガの割とマイナーな教典も置いてあります。アーサナやアーユル・ヴェーダの参考書も充実しており、わたしがこの町の中で一番信頼している書店です。

 

 

f:id:uchikoyoga:20190512165407j:plain

f:id:uchikoyoga:20190512165400j:plain

SHIVANANDA EMPORIUM シヴァナンダ商店

ヴィシュヌ書店と同じ Swargashram Road にあります。ここは敷地が小さく、ヨガナンダ、ババジなどのクリヤ・ヨーガ系の品揃えに寄せた感じです。ラクシュシュマンジュラ・エリアの書店の品揃えの寄せ方に比べると硬派。お香などの雑貨も少し置いてあります。

 

 

f:id:uchikoyoga:20190512165404j:plain

GUPTA BOOK STORE & STATIONERY

ラムジュラのジャーマン・ベーカリー(このパン屋は各地にあります)の並びにあるここは、アイアンガー・ヨガ、アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨーガの練習に来る人の多いエリア。書店も、小さな敷地の中でアライメントやアーサナの練習の品揃えに寄せてきています。ノートなどの文具も置いてあります。

 

 

ラクシュマンジュラ(川西・タポヴァン側)

橋の西側に2店、大きな書店があります。2店とも、品揃えの規模が似ています。

f:id:uchikoyoga:20190512165353j:plain

GANGA EMPORIUM ガンガー商店

 

 

f:id:uchikoyoga:20190512165354j:plain

SIVA BOOKS EMPORIUM シヴァ書店
どちらの書店も、探しているものを言うとあれこれ出してくれます。ハタ・ヨーガの教典は品揃えが薄く、思想系は仏教も含めてかなり充実しています。ボディよりもマインドの本を探している人には、この2店がおすすめです。

 

ラクシュマンジュラ(川東・カフェとショップの多いエリア)

このエリアだけは、狭い敷地に占める「OSHO」と「TANTRA YOGA」の比率が高い。なんてわかりやすい街なのだろう。いろいろ、いちおう入ってはみました。

f:id:uchikoyoga:20190512165359j:plain

ここは、ヴィシュヌ書店の縮小版といった品揃え。

 

そのほかは…

f:id:uchikoyoga:20190512165352j:plain

f:id:uchikoyoga:20190512171617j:plain

ひとことでいうと・・・、ってズバッと書きたいけど炎上しない書き方が見当たりません。ヨガよりもよりスピリチュアル寄りの品揃え。見てるとおもしろいんですけどね。
雑貨屋街なのでカジュアルな書店が多いです。カフェが多く西洋人も多くたむろし、いろいろインドで羽目を外したい人が多く集うエリアでもあったりするので、ゴニョゴニョゴニョ...。ああ説明がめんどくさい。「タントラ・マスター」などの検索語でググっておくれ!

 

 

ギーター専門の本屋さん

インドは公用語が多く文字も違うので、国内の様々な言語のギーターを売っている書店があります。

f:id:uchikoyoga:20190512165355j:plain

こういう書店がラムジュラの川東と川西にそれぞれあります。

上から、グジャラーティ、マラティ、ベンガリ… と各言語が並んでいます。

 

 

アシュラムの中の書店

Medha Michika先生の本を買いに、スワミ・ダヤーナンダ・アシュラムへも行きました。
ここはリシケシ・マーケットのあたりからガンジス河沿いの方へ向かったところにあるアシュラムの中にあります。門から入ってまっすぐ歩いて、書店は左手にあります。

f:id:uchikoyoga:20190512165357j:plain

すてきな書店でした。
受付のかたに「ミチカ先生の本を買いに来ました」とお伝えしたら、「こっちの列のこの棚と、あっちの側のあの棚にありますよ」と教えてくれました。お昼休みがあるようなので、午前中に行くほうが安心かと。

(こちらの書店です)

 

 

f:id:uchikoyoga:20190512165356j:plain

f:id:uchikoyoga:20190512165403j:plain

ここが入口です。

 

f:id:uchikoyoga:20190512165402j:plain

ブーゲンビリアがきれいに咲いていました。目的がないと来ないエリアだったので、こんな雰囲気の町もあるんだ…とかなりキョロキョロしました。ラムジュラやラクシュマンジュラとは違い、めちゃくちゃ生活タウンです。

 


インドではあまり物欲がわかないのですが、本は買いたいものがたくさん見つかります。半分くらいはAmazonで買えるっちゃ買えるけのだど、図やフォントを見て買いたい。
これであと10年は行かなくていいぞと思うくらい買ってきました。