ディエン高原のあとは「ボロブドゥール」というジャワ島のなかで最も有名な仏教寺院に行く予定だったのですが、ディエン高原のヒンドゥー寺院が素敵だったので、他の山岳寺院にも行ってみよう! ということで、ソロまで移動してきました。
今日はソロの街から山岳寺院エリアまでの道のりの紹介です。
- 06:40 宿の近くの交差点
↓ミニバス。ひとり3000ルピア(27円)
- 06:56 パルール(PALUR) バス・ターミナル
↓普通バス。ひとり10000ルピア(91円)
- 07:52 カランパンドゥン(KARANGPANDUN)
- 07:58 カランパンドゥン
↓ミニバス。ひとり5000ルピア(182円)
- 08:30 寺院へ行くバイク・ステーション
ひとつめの寺院までここからバイクで20分登ったので、ざっと片道2時間の旅です。
早朝に、宿の近くの大通りまで出て、「パルールへ行きますか?」と聞いてバスに乗ります。
まだ人の少ない、朝のパルール・バスターミナル。ここから普通バスに乗ります。
朝はやってなかったけど、帰りにここで食べたナシゴレンはとてもおいしかった。
車窓。新潟にいるような気分になった。田園を行く。
ソロはスラムっぽい雰囲気もあるのだけど、人々があまり無駄なおしゃべりをしない。でも感じが悪いわけじゃない。とても淡々とした印象を受けました。山を登ればお金持ち農民ハウスみたいなところからびっくりするような美人が出てきたりする。これは日本でもよくある(笑)。
もっと土地勘をつかんで長く居たら、いろいろ見えてきそうな場所でした。