思わせぶりなだけの脳内おしゃべり。
ふつうだったら付き合わされちゃった感じがしそうな無駄話のなかに、とてつもない共感要素がある。
なかでもここは、わかるなぁ。
そうしてまた、相手の人も、むやみに私を警戒して、当らずさわらずのお世辞やら、もったいぶった嘘の感想などを述べて、私はそれを聞いて、相手の人のけちな用心深さが悲しく、いよいよ世の中がいやでいやでたまらなくなります。
「けちな用心深さ」って、うまい表現だなぁ。
博愛主義なんだけど、エゴの裏返しへのツッコミをねじって投げてくるこのセンス。おもしろいなぁ。
けちな用心深さがカウントされて数字で示される現在のFacebook世界なんて見たら、太宰さん狂っちゃうだろうなぁ。
▼短編なのでウェブですぐ読めます
▼Kindle版