うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

御島石部神社 シイの樹叢(新潟県柏崎市石地)


今日紹介するのは出雲崎の海寄りのところなのですが、わたしは長岡なので「いしじ」と言われても「ああ海のほうか」と思うくらいで、子供のころに泳ぎに行ったことはあるけど細かい位置関係は忘れてしまっていました。
大人になってからこのあたりを散策してみたら、ものすごいパワースポットで驚き。ここへは御島石部神社の境内の源太郎彫刻を目当てに行ったのですが、この場所だけ切り取ったらここは完全に「沖縄」。そこに、大きなシイの樹叢(じゅそう)があるのです。




シーサイドを北へ向かう





こんな道沿い。右側に、なにげにある。





入り口。







プチ集落を抜けると






まるで沖縄のよう!





神社が見えてくる





ここから境内(そのなかの芸術彫刻作品はこちら









とても、とても雰囲気がよすぎる。





このわっさりした緑の中を行くと





どーん。これがシイの樹叢(じゅそう)。
日本の中部以南に見られるものなのだけど、海流の関係で佐渡に数箇所あって、越後側(新潟県の本土側)では唯一ここで見られるのだそうです。




境内へ入る前から雰囲気が「ここだけ妙に南日本」という風情をかもしていて、自然の表情というのはすごいものだと思いました。あたまのなかで上々颱風やBEGINが流れ出す。
ものすごくマイナーな場所ですが、石地コミュニティセンターを目指すと行けます。


新潟県柏崎市西山町石地1167 石地コミュニティセンター のちかくです。

大きな地図で見る