うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

サソリのポーズ(スコーピオン)

サソリのポーズ(スコーピオン)
先日、これの前段のポーズである「肘のバランス」について書きました。
このポーズは師匠から特訓で教わったのですが、きちんと教わる前は勝手に「しゃちこほのポーズ」とかいいながら独自でやっていました。ちゃんと教わったら、やっている最中に喝を入れられる過程でずいぶんバランスは安定したように思います。声をかけられるだけでぐっと丹田が引き締まって、安定感が増すから不思議です。


自分の背中の上部がかたいことに、このポーズで気づきました。
「身体がかたい」というのは、厳密にはひとことで表されるものではなくて、全部がかたい人なんていなくて、部位をひとつひとつ紐といて成長の過程を楽しみながら、自分の身体を知っていくもの、と思います。


逆転系のポーズは、同時に「先入観」を試されるものであるなぁ、と思います。
二本の足で立てるんだから、手でも立てるはずだよね、と思えばそんなに怖がることもないし、三点倒立であれば、そもそも支えるポイントの数は増えるわけですから、これも過剰に「難しそう」と思うことはない。そっからいろいろやろうとするとそれは難易度が増しますが、「逆さまで感じてみる自分の身体」に、シンプルにわくわくしながらチャレンジしてみたらよいと思います。

面白いのは、いままで下だと思っていたものを上で感じる、下克上バランス。脚ってこんなに重いものだっけ、とか、腰というのは逆さまになってもやっぱり腰なのね、とか(笑)。
ごく当たり前のことなのですが、あらためて感じてみるのはとても新鮮で、肩と腰の関係もより感じられるようになります。
関係というのは、「肩と腰の横幅は、一緒なんだなぁ」ということと、「間に存在する背骨と腹筋の役割」を再認識するということ。背骨と腹筋に対して、感謝の気持ちが生まれますよ。


立ったままでも意識できることなのですが、逆さまにしてみることで、再認識する感覚がとってもよいのです。お仕事でもなんでも、逆目線でバランスを意識してみる、というのは極意かも。