東急線のこのあたりは未知の場所。道の場所へ行くのは、近くても旅です。
旗の台から商店街をいくつか散策して洗足池公園を歩き、そこから雪が谷大塚まで歩きました。
低~いガードをくぐっていきました。
石川台の希望ヶ丘商店街と駅前商店街(グリーンロード)
このあたりは二つの商店街があります。
虹のアーチの希望ヶ丘商店街。


フェンディっぽいFENDUで牛のパンを買いました。干支にちなんでね。
ぐわーんと坂になっている道は、石川台駅前商店街(グリーンロード)。
奥に銀杏の森が見えます。
雪ヶ谷八幡神社
グリーンロードの向こう側に神社が見えてきました。
雪ヶ谷八幡神社でした。
奥へ進みます。
さらに奥へと進み、参拝。大晦日だったので、新年の準備中でした。
お参りする所がたくさんあって、小銭が足りない!
あっちにもこっちにもお賽銭箱があります。


帰りにはお財布が軽くなりました。
一緒にいた友人が「軽い気持ちで正月に身内の家へ行ったらいつの間にか親族が子供を多く産んでいて、 "えええこんなにいたっけ?" ってなったみたいな気分」と言っていて、まさにそんな感じだわなと思いました。