うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

ヘナでセルフカラーをはじめました(道具と作業編)

今年の夏から、セルフカラー(目的は白髪染め)をはじめました。毛髪の草木染めです。

友人のアドバイスに加え、ネット動画で溶かす濃度の具合を見ながら練習して、3回やって自分のやり方がざっくり決まり、気負わずできるようになりました。

 

使っているヘナはレインボーリサーチ

これがわたしの使っているヘナです。

Rainbow Research(レインボウリサーチ)のブラック(ディープエボニー)。

113g入っていて、いま3回やって、あと2回分くらい粉が残っています。

1回につき20gくらい使っています。

前頭部しか染めていないので、頭部全体の1/4くらいで20g使います。

わたしは肩くらいのボブヘアで毛の量は多くない方なので、113gセミロングの人の全体染め1回分くらいの量なんじゃないかなと思います。

iHerbで買いました。

 

 

ペースは3週間に1回

iHerbの商品説明には4~6週間続くとありましたが、まだビギナーのわたしは3週間に1回のペースで染めています。

はじめは染まりにくいので慣らすのがよいらしいのと、ルーティーンとしてこの手作業を習得するためにそうしています。

別途「メンタル編」のほうにも書きますが、わたしがセルフヘナをはじめたきっかけに、なるべくヨガの練習と同じように長い年月付き合って日常に組み込みたいというのがあります。なので、まずは生活リズムに乗せるようなフローを作り出そうとしています。

 

 

必要なもの・用意したけどいらなかったもの

<使っているもの・必需品>

  • プラスチックの空き容器(カットフルーツを買った時の空き容器)
  • プラスチックのスプーン(コンビニでくれるもの)
  • ヘアカラー用のハケ100円ショップで買ったものをまだ使っています。これはいいものに買い換えたい)
  • ゴム手袋(これも100円ショップで買えましたが、2回目からはふわっとしていない密着するタイプのものに買い換えました)
  • サランラップ
  • アゴ
  • ヘアクリップ
  • コーヒー(ドリップして淹れます。これについては後で書きます)

 

 

<用意したけどこれじゃなくてもよかったと思うもの>

  • 黒い浴用タオル2枚(気にしなきゃいいだけだった)

服や布についても、抹茶ラテが飛んで服についたわ、くらいの気持ちでいいくらい素材がナチュラルなので、Tシャツについたものも2回洗えば落ちます。

 

 

<用意したけど要らなかったもの>

  • ケープ(100円ショップにあるヘアカラー用具セットに入っていたもの)
  • 耳カバー(同上)

 

 

わたしの見つけたコツ1:事前に天然石鹸で洗髪して乾かす

真夏日の週末、帰宅してからの作業だったので、コンディショナーなどの成分をオリーブ石鹸で洗って落として乾かしてからヘナ染めをしています。

シャンプーをするにしてもノンシリコンシャンプーで洗うべしという感じなので、コーティング成分が落ちてニュートラルな状態ならいいみたいです。

 

わたしの愛用石鹸はこちらです

 

 

わたしの見つけたコツ2:ユルめに溶いて手早く塗って長くおく

  • 粉を溶いたらとにかく手早く塗布する(今は30分くらいで完了できるようになりました)
  • マヨネーズよりもさらにユルく溶く
  • 時間は5時間くらいおいています

 

▼溶き具合は、動画くらいです

 

初回は一般的によく言われる「ヨーグルトくらい」といわれる加減で溶いていたのですが、塗布作業がむずかしいのでさらにユルくしてまずは作業に慣れることにしました。

 

 

わたしの見つけたコツ3:ブラック・コーヒーを濃く淹れて溶く

これがヘナ染めの楽しいところなのですが、iHerbに寄せられている情報が、ほぼレシピ(笑)。世界中から情報が集まっています。

わたしは元の毛が黒いので、濃く淹れたブラック・コーヒーで溶いています。

粉も液体も、これがいちばん濃くなる組み合わせのはず。

 

 

わたしの見つけたコツ4:染めたあと数日の洗髪にもゴム手袋が必要

わたしの使っている粉は黒く染めようとする粉なので、手袋をしないと爪の周りが ”藍染の作業をした人” みたいになります。

染める作業のときは手袋をしているのですが、そのあと数日間の洗髪でも、爪の間に入ってきます。なので染めたあとの3日間は、洗髪時にもゴム手袋をします。

わたしがこの夏カラフルなネイルをするようになったのも、それが理由です。

それまで塗っていたネイル・ファンデーションでは青い粉が透けてしまうのでね。

 

皮膚についたものは洗えば落ちるのだけど、爪はなかなか落ちません。髪は染まるが頭皮は染まらないのと同じ原理なのだと思いますが、とても不思議です。

よくこんな染め方を見つけたもんだと、先人の知恵におどろきます。

 

 

 

以上、今日は道具と作業編でした。

自分で行うヘナ染めは何年もずっと気になっていて、いよいよ今年の夏に始めました。

ずっとセルフヘナをしている友人がいて、彼女はわたしよりも早い段階から白髪が出始めたらしいのだけど、もう何年も前から「ずっと自分でやってるよー」という感じで、白髪のケアのスタンスが軽やか。

予定の話に普通に「この日はヘナをしようと思っている」というのが出てきて、「美容室へ行かねば」という焦りのないライフスタイルがすてきだなと思っていました。

いつか自分にその必要性が出てきたら、まず彼女に相談しようと2年前から思っていて、それでやっとはじめました。

「初回からコーヒーでいくなんて、やるじゃな〜い」と言われて、ヘナを楽しむ仲間に入れてもらえた気がしてニヤニヤしました。

 

 

セルフヘナをはじめた理由はいくつもあります。詳しくは下にリンクを置いた「メンタル編」をご覧ください。

先日ヨガクラスの冒頭でこのことを話しはじめたら、意外といろいろな思いを自分が抱えていたことに気がつきました。

ひとまず自分の「型」ができて、自分の気持ちを振り返れるようになってきました。

 

uchikoyoga.hatenablog.com