岩国市では自転車を乗り回していました。ビジネスホテルにママチャリがあって、貸してくれたのです。香川でもビジネスホテルにママチャリがありましたが、いいですよねこのサービス。朝早くに目が覚めちゃうおばちゃんは、ちょこっとお出かけしてみたりしたいもの。
走っていると、ところどころにたまらん景色が広がっていて「岩国往来」という小さな標識を目にしました。この道が、とてもよい。ものすごくよい。
わたしはこの道を走って以来、もしかしたら松尾芭蕉という人は道フェチだったのではないかと思うようになりました。人間、道に恋することがあるのです。信じられる? だって、道よ。地面じゃないのそれ。と思うのだけど、これは道に惚れたとしか言いようがない。
こうして書いている間も、また行きたいまた走りたいという思いがこみ上げてきます。
白崎八幡宮から西岩国駅へ向かう今津川・錦沿い
きゃー、なにこの道、やばいー。というモードはこのあたりから始まりました。
わたしは国道の横に旧道らしいものを見つけたら迷わず旧道をえらんで進みます。この、川沿いがよかった…。
この日は台風で、現地の人いわく「今日は今年でいちばん風が強かったんじゃないかな」とのこと。この少し前に東京で暴風が吹きまくっていたのでわたしはあまり気にしていなかったのですが、どうりでホテルのお姉さんが心配してくれたのねと思いました。
雨は降っていなかったのですが自転車を停めて写真を撮っていると自転車が倒れてしまうくらいには吹いていて、帽子もかぶらず髪を振り乱しながらの楽しいドライブ。空模様もどんどん変わっていきました。
西岩国駅から西光寺の前を通って錦帯橋へ続く道、そこにある岩国練武道場
西岩国駅を出るときに、駅にいた人たちが「大きな道を行くよりも、こっちの道から西光寺の前を通って行ったほうが、自転車なら楽しいよ」と教えてくださり、そのとおりに行ってみたら、これまた岩国往来という道でした。
長谷川元師誕生地とあります。長谷川好道さんという方だそうです。
この建物、かなりよい感じでした。岩国練武道場。
岩国学校教育資料館 宇野千代さんも学んだ学校
錦帯橋の帰りに気になる建物があってチャリを止めたら「岩国学校教育資料館」でした。
中にも入ることができます。
その帰りのホテルまでの道のりの居酒屋も
いい~感じ。
電車型バス「いちすけ号」。岩国市出身の電気工学者・藤岡市助さんの名前にちなんだバスらしいです。
岩国市にある岩国往来という道そのものが、とても魅力的。ほかの道も走ってみたい!
▼30キロもあるんですって