北鎌倉駅から歩いて、臨済宗のお寺・建長寺へ行ってきました。近くのあるお店がけんちんそば・けんちんうどんで、なんでかなと思っていたら建長寺の建長汁が「けんちん汁」なのだそう。和食の汁物が大好きなわたしですが、まだまだ知らない事ばかりです。
境内の売店にはヘルシーな野菜料理のレシピ本が売っていたりして、いきなり掴まれる。円覚寺が広かったので、いやぁ広かったなんて思いながらこちらへ来てみたらさらに大きい。というか山でした。
大きな三門と鐘楼
でかい!
屋根の丸み♡
この先の道場は立ち入り禁止ゾーン。
柏槇の庭と仏殿、法堂
柏槇のボリュームがすごくて、立派すぎて写真に収まらないほどの巨木でした。
仏殿はいきなり細部に惹かれてしまって、入り口全体を撮り忘れるほどでした。
細かい枠の細工と光の入りかたがとんでもなく美しい空間です。
柱に移る影がすばらしくて、地蔵菩薩も脇の彫り物もすごいのに、影の形に魅せられる。天井も一枚一枚なにかが描かれていました。
こちらは法堂側(背面)
法堂には天井画があり、インパクトのある苦行像が鎮座されていました。
鮮明。平成15年に掲げられたものとパンフレットにありました。
半僧坊大権現まで歩く
法堂の奥にはさらに大きな敷地があり、そこから階段を登ると半僧坊という場所があるようなので、歩いてみました。
昔の整体の本の読みすぎで、この文字列に反応してしまう…
ひたすら階段を登ると、カラス天狗のミーティング・スポットのような場所へ到着しました。
どなたがリーダーなのか、いまひとつつかめず。
絵馬のデザインがグッド・デザイン!
勝上献展望台へ
さらに上があるようです。
ハムストリグスが「そろそろ帰ろーぜ」と言い始めたので聞こえないふりをして登りました。
彼ら(ハムストリングス)の言う通りでした。でももう後へはひけません。
んぎゃー! 相模湾が見えました。高い! 山じゃないか。
虫塚
うっかりミニ・ハイキングをして戻り、虫塚にたどり着きました。
クワガタやゾウムシ、虫かごをイメージしたモチーフ。
塚にしたのは、すべてを言葉にすることはできないからだそうです。
いつかまた来て、あの相模湾を見渡せる展望台からハイキングコースへ入ろう! そんなことを思いながら帰ってきました。
▼公式サイトはこちら