うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

リピート率が1月27日を境に激減。今までがおかしかったみたい


今までがなんだったのかと思うのが正しいのか、今なんかバグってんの? と思うのが正しいのか、定義が変わったのか集計方法が変わったのか。これまでずっと「リピート率が84%で何年も変わらない、なんてことあるか?」と思っていた数字にやっと異変が起きました。(Google Analyticsで見ています)
今月からはリピート率平均が61〜63%になりました。リアルタイムウォッチを始めた時点で「えー! こんなにたくさん、検索で何年も前のページを見に来ているの?!」と思っていたのですが、リピート率が84%で何年も変わらない数字はやはりおかしかった。4割がブックマーク(direct/none 集客>すべてのトラフィック)であることがわかっていたので、わりと正値に近づいているのかなと思います。



今日の本題は、「変わらないのはおかしい」の根拠です。

■ここ1年で /touch アドレスへのアクセスが激増している
ここ1年で /touch アドレスへのアクセスが激増しています。同じ人が複数の端末で見ることが増えているはずなのに、リピート率が減らないなんてことが、あるか? と思っていました。
(IP、COOKIEどっちのカウントにしてもおかしい)



■記事の書き方を大幅に変えていた
ここ1年ほど、このブログはわざと難しい内容を多くしてきました。
わたしの心境の変化ではなく、以下の2つがその理由でした。


 1)世のネット利用のされ方がイージーになったので反比例させた
 2)コミュニティサービスに携わる仕事で学んだことを実践してみた


1は、身体は大人だけど精神は子どもな人がたくさん見るので。
2は、慣れを好み変化を嫌う層に支持されてもなぁ、ということです。わたしは変化を嫌うマインドのうえにある共感を歓迎しないスタンスです。
そんな理由もあってここ1年こんなにめんどくさいブログに変えてるのに、「リピートは減らないのかぁ〜」と思っていました。同じリピート率の範囲で循環しているのだとしても、3年前の記事の調子とここ1年の記事の調子を両方許容できる人はもっと少ないはずなんだけどな、と。


ちなみに「direct/none」をリピート率とみなして変遷を見ると

各年同期間(1月28日〜2月12日)で比較

2008年 49.0%
2009年 54.1%
2010年 31.8%
2011年 33.8%
2012年 42.0%
2013年 36.4%
2014年 43.5%

わりとふつうに日常のことを書いていた2009年に比べると2013年はかなり減っているけど、2013年だけボコッと減るのを予想してたらそうでもなかった。2010年から本の話が多くなって2011年にはコメント欄をやめて、ポーズの説明も減ってどんどん内面に入るモードになって、2012年からは日常とブログをなるべく切り分けるようにしました。そんなチューニングをするなか、2013年に難しいことを遠慮なく書いても「慣れを好み、変化を嫌う層」が少ないことがわかったのは、かなりうれしい結果です。滞在時間(読んでる時間の長さ)も見てみたけど、そこはコンテンツ依存(旅行記で伸びるなど)の数字なので分析対象からはずしました。


特に今年に入ってから、関西にしても東京にしても、生で会いに来てくれる人の自力思考レベルの高さを感じていたので、あらためて調査してみてよかった。「そんなことだれも掘り下げてないよ〜」ということを、今後もひとりでニヤニヤしながら続けていけそうです。
いつも読んでくれているみなさん(お会いできない地域のかた・海外のかたも)、ありがとうございます。なんとなくデータで感じてます。