うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

インド人から見た日本人の印象

インドビジネスメモ
日本に10年以上住んで帰化もされているインド人ビジネスマンのかたのお話をうかがう機会がありました。
ちょっと息抜き的なミニ講演のような形式で、お題目は「インドのEビジネスについて、インド人がなにか話してくれるらしい」みたいな感じでした。半分はそもそもインドという国は、こうなのよという説明と、日本人との感覚の違いの説明。
ありがちな流れであいさつのあと「インド行ったことある人、いらっしゃいますか〜?」みたいなところで、まあいちおう手を挙げてみる。OLのうちこさんは、客観的に「インドに行くように見えない」人らしいので、普通に周りの人は「え〜? 意外〜」というリアクションなのですが、「どこいった? 何回? いつ?」みたいな感じで矢継ぎ早に聞かれ(慣れてる!)、「普通の日本人が行かないところばかり行ってますね!」と言われてその会は始まりました。


そのメモをまた見直してみたのですが、何度見直しても面白い。
日本に長く住むインド人の思う、日本人のイメージ。キーワード。


↓メモをそのまま転記するよ!

・ゼネラリスト多い
・リスク避ける
集団主義
・意見をはっきり言わない
・ハードワーク
・ハイテク
地震
・クロサワ
・口では喋れないけど、読み書きはする
・「系列」が強い。親会社の存在。ジャッジが遅い
・ノミニケーション

ずばりですねぇ。うちこのインド人師匠も、日本人は「ホンネとタテマエ」というのが象徴的だとよく言っています。


その後も面白くて、他のメモは、こんな感じ。

・お話をしてくださったクリシュナさんは、ポンディシェリとチェンナイの間くらいの場所にご実家があり、タミル語
・金融とケミカル&薬はムンバイ
・車はスズキ、マツダ
・お茶はコルカタ東インドケララ
コルカタは工場を建てるとき、共産主義だから気をつけて
南インドはお勉強ができる
南インドの人はよく働き、インド西北の地域の人は商売リスクをとる
・なので、北インドのオーナーが南インドの労働力を使うことがある
・日本の企業ではファイザー、タケダもインド参入
・2008年のネットユーザーのうち主婦は4%
・G to Cビジネス(カルテを録音して文字に起こすビジネスなど)が発展している(Government to Consumer)

最後に主催メンバーのかたが「今日はインドのビジネス全般の話でしたが、たとえばEコマースについてなど、質問があればどうぞ」となるべくそっち方面に話を持っていこうとしていて、いくつかそれらしい質疑応答は行なわれていたのですが、ふんわりした内容。たぶんみんなが知りたいのはチケット予約とかネット通販とかのことだったと思うんですね。でも、何から質問していいか、わからない的な雰囲気。


どうしようかなぁ、この雰囲気・・・。うちこは、インドについて興味のなさそうな雰囲気とか、悲しくなるの。なので、まずインドの常識をこの身近な人たちに先に認識していただくのが良いかと思い


■OLうちこさんからの質問
Eコマースについて、電車のチケット予約とかはすごいですけれども、ネットショッピングとかってことになると、それ以前にそもそも、モノが届きませんよね!


■クリシュナ氏の回答
そうそう! 届いたら、「ああ、神様が届けてくれました」ってね!



 あはは〜(ふたり)



 会場



 ・ ・ ・ ・ ・




てな具合で、クリシュナさんの返しが絶妙に噛み合ってしまい、「あ、ここ笑っていいところみたい」と気づいた人だけ笑っていましたが、やっぱり話の半分は身近なOLさんたちにとっては「眠くなる」内容だったそうです。


この勉強会の後、インド人ビジネスマンの講演のマッチングをした主催者サイドの人には、廊下で「うちこさんがこんなにインドに詳しいなんて、意外でした」と言われ、そのたびに「デリケートに見える」と言われているようで、少しうれしくなりました。