うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

Thoughts To Inspire & Celebrate RAMKRISHNA

ラーマクリシュナ師の名言集。のような本。コピーライトクレジットはGajanan Khergamkerさん。
うちこはインドでヴィヴェーカーナンダさんの本が買いたかったのだけど、あんまりなくて、そうするとどの書店の店員さんも「これが好きな人はこれも好きです」的に、ヴィヴェたんのお師匠さんであるラーマクリシュナ師の本を薦めてくださる。
「うちこはイケメンでカルマ・ヨーガを説くヴィヴェたんの本が欲しいのぉ〜」という理由のテンションを英語で表現することができず、そしてだいたいその頃には店員さんの方が盛り上がっているので、いっぱい並べられちゃう。そんななか、うちこの英語力でも読めそうな、文字の少ないものを買いました。それが、この本です。


以下のような章立てで、短いセンテンスの名言が羅列される構成です。
「On God」「On Salvation」「On Seeking God」「On Love「On Truth」「On Religion」「On Women」「On Wealth」「On Modesty」「On Maya」「On Bhakti」「On Selfless Work」「On Sin」「On Ma Kali」「On Householders」「On Company」「On Teachers & Scriptures」「On Ignorance & Knowledge」


今日はそのなかから、これはいいこと言うとるんでないかい。と思った箇所を紹介します。

<19ページ>On Seeking God
Whowever wants God intensely,finds Him.
Go and verify it in your own life.

神のほうから「バッチコーイ」と待っててくれてるって。
verifyって、沖先生的な単語だなぁ。メモメモ。

<28ページ>On Religion
The word is indeed a mixture of truth and make-believe.
Discard the make-believe and take the truth.

「みせかけのもの」「真実」という対比の単語の使い方と、「捨てる」という動詞の組合せがいいなぁ。


<30ページ>On Religion
All religions are true.
God can be reached by different religions.
Many rivers flow by many ways but they fall into the sea.
They all are one.

宗教はインドでは、よく川にたとえられるね。
バナナの皮と実に喩えるシュリ・シュリ・ラヴィ・シャンカールさんはやっぱり面白いなぁ。
顔の脱力感はラーマクリシュナ師のほうが上なんだけど。

<42ページ>On Modesty
Rain water never stands on highground,but runs down to the lowest level.
So also the mercy of God remains in the hearts of the lowly,but drains off from those of the vain and the proud.

「上善如水」のインド版?!

<43ページ>On Modesty
To become great one must be humble.
The tree laden with fruit always bends low.

「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」

<52ページ>On Bakti
Bhhakti,love of God,is the essence of all spiritual discipline.
Through love one acquires renunciation and discrimination naturally.

あきらめと識別を自然に学ぶ。と。
ヨーガ的なところにいると「あきらめ」ということばが前向きな存在。けっこう日本の現世ではこの感覚が口にしにくいのだけど、口先だけ前向きな人よりも、着実に頑張っているのが「上手に識別してときには上手にあきらめて進めている人」だと思う。

<52ページ>On Bakti
... Nor need a man have any fear whatever of the world if he attains sincere devotion by practicing spiritual discipline now and then in solitude.

そう。修行は孤独。

<68ページ>On Sin
If a man slips from the path of yoga,then he is born in a prosperous family and starts again his spiritual practice for the realisation of God.

罪へのご慈悲。ありがたや。

<75ページ>On Howseholders
House,wife and children are all transitory;they only have a momentary existence.
The palm-tree alone is real.
One or two fruits have dropped off.
Why lament?

もともとはかないのだ。自然なことを、嘆き悲しむなと。

<78ページ>On Company
Live in the world like an ant.
The world contains a mixture of truth and untruth,sugar and sand.
Be an ant and take the sugar.

これ、いいですよねぇ。ベストワン。

<83ページ>On Teachers & Scriptures
A preacher may not be a scholarly person,but don't conclude that be lacks wisdom.
The wisdom come from God;it is inexhaustible.

こう、「いいからがんばれ」ということなんだけど、なんか、あたたかくていいわぁ。

<89ページ>On Ignorance & Knowledge
I and mine indicate ignorance.
Without ignorance one cannot have such a feeling as "I am the dore;these are my wife,children and possessions."

dore は adoreする者かな。そこはよくわからなかった。
家族を所有物と思い、失って悲しむことは、無知によって生まれる考えだとおっしゃっていると読み取りました。
75ページの句で、やしの木になる実に喩えられていたことに似ているのかな。

<90ページ>On Ignorance & Knowledge
Everyone can attain Knowledge.
There are two entities:jivatma,the individual soul,and Paramatma,the Supreme Soul.
Through prayer all individual souls can be united to the Supreme Soul.

俺のものは、みんなのものだー! 逆ジャイアンですよ。


うちこは英語がよくわかりませんが、ほとんど運動神経で読んでます(笑)。


Ramkrishna
Ramkrishna
posted with amazlet
Gajanan Khergamker
Jaico Publishing House
売り上げランキング: 1,564,257