うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

ネットのこと

ヨガ教室やヨガ・ワークショップを探せるポータルサイト

みなさま、おなかの段数は増えていませんか? お餅の中に住んでいた妖精さんの呪いを、そろそろ今週末から解いていかなければなりませんね。 大丈夫。マントラを唱えてアーサナをすれば、きっと大丈夫!(無責任)今日は新年らしく、近所にヨガを習えるとこ…

赤いきつねと緑のたぬきのような、相棒ブログ

1年半前からコツコツ書いているブログを紹介します。 「うちこのヨガ日記」は23%の人がブックマークなどでの来訪。そのかたたちが今後リンクでいきなり知るとびっくりすると思うので、いちおうご紹介という感じです。いつも検索でおいでになるかたは、うち…

こういうノリでヨガを感じてもらえると、たいへんうれしい

先日、うれしいものを見つけました。 画面キャプチャです。⇒このページ Naverまとめに、ヨガのことをよく知らない人が、「笑える」って。 うれしいなー。うれしいなー。 この物語自体は、要素を聖典やスピリチュアル系のエピソードから拾いつつ、「おもしろ…

みなさんのこと(Google Analytics と Google Search Console から)

今年は生ブログのほかイベントで通訳をした関係で、より多くの国・地域の読者さんにお会いすることができています。わたしにとって、みなさんとお会いする場は「データのリアル検証の場」。たまに、はじめて参加申し込みをいただくかたから「いつもストーカ…

Googleアナリティクスで市区町村を見て行動してみる

わたしはこのブログにアクセスしてくれている人の「地域」をよく見ます。 以前はざっくり都道府県しか見ていなかったのですが、最近は市区町村まで見るようになりました。 Google Analyticsでは、なぜか「八尾市」「鶴ヶ島市」が漢字。こういうのって、探偵…

ヨガ用語で「鶴の恩返し」を読んでみた

「街角のクリエイティブ」というサイトをご存知ですか? 雨後の筍のようにキュレーションメディアが乱立するなか、ちょっとおもしろい記事があるサイトです。 そこにある「用語」であそぶ記事がすごくおもしろい。 広告用語で「鶴の恩返し」を読んでみた JK…

つくりもの&なにげなこと記録「note」

この「うちこのヨガ日記」も2000記事を超えまして、関連するトピックが記憶で処理できなくなってきました。 このブログはわりとしっかり書きたい場で、日常について書くよりも、本や旅のことを書くほうが好きです。いっぽう、写真も溜まる。 そんなわけで、…

ネットで存在を知られ、ナマで会うこと

先月、長らく会っていなかった知人男性が「うちこさんがやってるヨガ、いきますよー」といって実際に来てくれたのですが、そのときの感想が、ちとおもしろいものでした。 この人とは目的が明確なところで知り合い、以後もその目的のところでしか会わない野球…

海外の読者さんと話して考えた「自由と主体性」

去年は中国に住んでいる人が生ブログに来てくれましたが、GW前後というのは海外在住者の帰省シーズンなのでしょうか(季節がよいから?)、この春は中国、マレーシア、オーストラリアでヨガをする人が遊びに来てくれました。このブログは海外に住む日本人ヨ…

ビスタプリントの顧客対応に感動。権限委譲っぷりがすばらしい

ちょっとした紙の作り物を頼まれたときにVistaprintを使っています。Vistaprintというのはシンガポールで印刷して送ってくる、急がないものならかなり低コストで使えるプリントサービスです。先日電話で問い合わせることがあったので初めて電話してみたら、…

検索&各種ソーシャルメディア経由の流入と当該記事

リピーターさんの比率が見えてきたら、リピート以外の要素を調べるのががぜん楽しくなってきまして、ここ半年(2013/08/19-2014/02/18)の数値を見てみました。 今日は「検索経由」「はてブ経由(はてなブックマーク)」「NAVERまとめ経由」「Facebook経由」…

リピート率が1月27日を境に激減。今までがおかしかったみたい

今までがなんだったのかと思うのが正しいのか、今なんかバグってんの? と思うのが正しいのか、定義が変わったのか集計方法が変わったのか。これまでずっと「リピート率が84%で何年も変わらない、なんてことあるか?」と思っていた数字にやっと異変が起きま…

Google Analytics の「リアルタイムレポート」でスナックのママ気分

ブログを書いている人がGoogleの解析ツールを仕込むと、いまそのページをどの地域から何人読んでいるかが見える機能があります。「リアルタイムレポート」というのですが、たまに眺めているとおもしろいです。 どんな画面かというと、こんなんで 左上の「1」…

オブラートに包んだことを剥がして読まれるとうれしい

このブログは気軽に書いているものがほとんどですが、ときには幾重にもオブラートに包んで、包んで、もう一枚包んでおくか、という感じで書いているものもあります。理由はいろいろです。 なので、自らのことに置き換えて読んでくれた感想を見ると、うれしく…

バガヴァッド・ギーターのiPhoneアプリ

バガヴァッド・ギーターはヒンドゥーなインド人にとっては聖書のような存在。 ヨーガの聖典はヨーガ・スートラなんでしょ、と思われるかもしれませんが、ヨーガ・スートラ(以後「Y.S.」)は時代的に仏教をはじめとするインド哲学の面々が悟りと解脱について…

インターネットに永くいると屁の勘定をされますよ

Googleの広告が、もうええっちゅうくらい「ホワイトボードを買いませんか?」という広告を出してきます。検索ワードで出されています。あとは、居る場所のデータね。インドにいる間は、自分のブログを確認していると「デリーではたらく」なんて気の利いた広…

バナー工房で銀座ヨガの様子をいじってみた

先日友人に「あのギャルっぽいデコメみたいに書いてた日記、超おもしろかった〜」といわれたので、調子に乗ってまたデコ写をしたくなったのですが、わたくしスマホというのはどうも画面が小さくてダメなもんで、パソコンで遊んでみました。 調べてみたら「バ…

愛用品いろいろ(アメブロ調)

昔のように暮らしぶりのことを書かなくなったよね、と身近なお友だちに言われたりするので、久々にそういうことを書いてみようと思うのですが、日常のことをあまり書かなくなったのは、わたしの周辺で「そういうのは、有名人以外はFacebookでやるもの」とい…

Web本棚・読書管理サービスを使ってみた(ブクログ・読書メーター・メディアマーカー)

このブログももうすぐ2000記事になろうとしているのですが、記事の三分の一が読書感想文です。 過去に何度か、読書感想記事の管理はインデックス化したほうがよいのではないかと思い立ち、古くはアマゾンの「インスタントストア」(本棚サービスではなかった…

「ネット発のバズ効果」と「人気テレビ番組の影響」を比較してみた

ウェブ解析ツールを触っていると、ポコッ、ポコッとアクセスの山ができることがあるのですが、こういうのは年に2、3回くらいで、10回20回もあるものではありません。3年以上前は、よく急にアクセスが増えることがありました。だいたい以下のどれかのパターン…

アクセスが伸びすぎないようにしている

今朝久しぶりに溝の口のヨガに参加して、そのとき「ヨガのことを調べると、いちいち出てくるブログの人」と紹介され、クラスの後も講師のかた(元エンジニア)とネット談義に花が咲いたので、今日はヨガ的SEOについて書いてみます。 わたしはよく、ブログを…

考えて書く人は、ブログがよいのだと思う

去年の6月に「これからのブログ、ここ1年の変化」というレポートを書きましたが、今日はここ7年の大きな流れを見つつの振り返り観察結果です。 全体の数字の前に、ちょうど昨年と比較するとおもしろい数字があったので、まずはブラウザの今月の状況。(4月1…

スパムメールとかオープンIDとか、ややこしすぎる

ヨガの友人がスパムメールにひっかかってしまいました。 ネットのスパムは人間の「いつのまにか麻痺してしまった感覚機能」の穴をついてきます。指で操作するものだからね。 リアルの話に置き換えると・・・ (あくまで例えです) ドトールに似た、でもドト…

ヨガニードラのスマホアプリ「寝たまんまヨガ 簡単瞑想」

いい時代がやってきたもんだなと思います。スマートフォンでダウンロードして家でヨーガニードラができてしまうのです。先に結論から書くと、ヨーガニードラをまったく知らない人向けのものとしてちゃんとしていて、すごくおすすめです。とくに子育て中のお…

ヨガ屋さんへの広告営業の電話に代理で出てみた

ヨガ屋さんの電話が鳴って、受付の人が忙しそうだったので「出ましょうかー?」「お願ーい」なんて感じで出たら、場所やクラスの時間の問い合わせではなく、ネット広告の営業の電話でした。 こういう話って、むずかしそうで、よくわからないですよね。わたし…

インドからの郵便事情 IPS Web Trackingで配送状況を追跡

インドから荷物を発送すると、高い確率で届くようになったようです。 日本からインドへの発送はここ数年やっていませんが、10年前はドロンしました。 知り合いのインド人たちはこう言います。 ■ヨガの親方:なにか起きちゃうとしたら以下の(1)で起こる。イ…

佐保田先生と同じ資料を参照できるよろこび

昨年の終盤から爆発的に移動が多くなったので、スマートフォンのみでインターネットをする生活に変えました。携帯に触れられない時間の長い生活サイクルだったので、利用も以下に限られていました。 研究や翻訳をしていて気になったことを調べる 知人友人に…

Kindleにわたしが期待すること

まだ手持ちで読む本がたくさんあるので Kindle は持っていないのだけど、ちょっとわくわくすることがありました。 英語の本なのでここでは紹介しなかったのだけど、インド三大神について書いた時に使用した写真の本にKindle版があるのを見つけたのです。 こ…

調べまつがい

このブログには、いろんな検索ワードで人が訪れます。 ヨガはサンスクリット語が多いので、調べ間違いもけっこうある。そんななか、なぜかここにたどり着いてしまうようで、たどり着かれた側のわたしが見る検索ワードには、「ああなるほど、耳で聞いて、こう…

これからのブログ、ここ1年の変化(5月のデータから)

久しぶりのアクセス解析日記です。 過去にはページビューの表示をしていたのですが、検索からの偶然の出会いを含め、画面に向かっている人とのエンゲージメント(いま流行ってるっぽいので使ってみた)の瞬間にはいらないインテリアだろうと思い、取り除きま…