うちこのヨガ日記

ヨガの練習や読書、旅、生活、心のなかのこと。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

勝見稲荷堂(源九郎稲荷)法持寺 小林源太郎彫刻(新潟県柏崎市石地)

「シイの樹叢」「石部神社」のエリアから海沿いを少し北へ向かった場所に、これまた小林源太郎の彫刻が。 ここは道沿いにある稲荷堂で海の潮風が当たりかなり風化しているのですが、ものすごく近くで作品を見ることができます。 バス停の前にあるのでバスで…

御島石部神社 小林源太郎彫刻(新潟県柏崎市石地)

先日紹介した「シイの樹叢」のある石部神社では、小林源太郎の彫刻作品を観ることができます。 みっしり、びっしりの力作で、1845年(弘化二年)の作品だそうです。(現地解説看板より) 石川雲蝶のライバルであり友人であったとして知られる源太郎の彫刻。…

御島石部神社 シイの樹叢(新潟県柏崎市石地)

今日紹介するのは出雲崎の海寄りのところなのですが、わたしは長岡なので「いしじ」と言われても「ああ海のほうか」と思うくらいで、子供のころに泳ぎに行ったことはあるけど細かい位置関係は忘れてしまっていました。 大人になってからこのあたりを散策して…

ネットのバカ 中川淳一郎 著

本屋で見つけて、帰りにイッキ読みしてしまいました。この著者さんの記事は読んだことがありましたが、著作を読むのは初めて。 経験に裏打ちされた話に読みどころが多く、何年経ってもなくならない幻想をぷちぷちと丁寧に紐解いてくれます。初めて知った話、…

国上寺(國上寺・新潟県長岡市・旧寺泊) 5年ぶり二度目

東京からはるばるやって来てくれたお友達を連れて、5年ぶりに寺泊の国上寺を散策してきました。 以前は真冬の雪深い景色でしたが、いまは夏。今年は猛暑で帽子が欠かせません。 というわけなのかわかりませんが、このお寺の中のお地蔵さん、像さんたちの帽子…

Web本棚・読書管理サービスを使ってみた(ブクログ・読書メーター・メディアマーカー)

このブログももうすぐ2000記事になろうとしているのですが、記事の三分の一が読書感想文です。 過去に何度か、読書感想記事の管理はインデックス化したほうがよいのではないかと思い立ち、古くはアマゾンの「インスタントストア」(本棚サービスではなかった…

風立ちぬ 宮崎駿監督(映画)

「グランド・マスター」の上映前予告で耳から入ってきたユーミンの歌の訴求力がすごすぎて気になっていた「風立ちぬ」を観に行ってきました。 完全に大人向けの映画。単純に感動したとか泣けたとか言えるタイプの映画ではありませんでした。 この映画は「エ…

神様が殺してくれる 森博嗣 著

「常識にとらわれない100の講義」「つぶやきのクリーム」の森博嗣さんの小説を初めて読みました。 最近出たミステリー小説です。久しぶりに気持ちを持っていかれました。それも、情緒的に持っていかれるというより、官能的に。読後感がぜんぜんミステリーじ…

町田ダリア園(東京都町田市)

ゆるゆるとローカル情報を流すテレビのタウン情報で見て、なんだか楽しげなので「町田ダリア園」へ行ってきました。 今年の春からまたジョギングを始めて、以後なぜか「気持ちが上がる花」「気持ちがなごむ花」「気持ちが憂う花」というように、花のデザイン…

タントラ叡智の曙光 ― タントラ仏教の哲学と実践 H・V・ギュンター&C・トゥルンパ 著 宮坂宥洪 訳

H・V・ギュンター博士とチョギャム・トゥルンパ氏が、1970年代のアメリカで行なった仏教タントラセミナーの内容を収録した本です。講話の演者も構成も日本語訳もすばらしく、かねてより悶々としていたサーンキャ思想に対する鋭い指摘もあり、その部分だけで…

「ネット発のバズ効果」と「人気テレビ番組の影響」を比較してみた

ウェブ解析ツールを触っていると、ポコッ、ポコッとアクセスの山ができることがあるのですが、こういうのは年に2、3回くらいで、10回20回もあるものではありません。3年以上前は、よく急にアクセスが増えることがありました。だいたい以下のどれかのパターン…

おしゃれなヨガも、スポーツクラブも、いいんでないかい

「わたしがやっているのは、その、フィットネスのヨガで……」とモジモジする人に、たまに出会います。 わたしは基本的に、スポーツクラブでのヨガはもちろん、岩盤ヨガでも、ホットヨガでも、いいじゃない。と思っています。そもそもアーサナだけの範囲でやる…

こころの処方箋 河合隼雄 著

まえに「無意識の構造」の感想を書いた後に、河合隼雄さんの本を何冊か読んだという友人が「心が迷子になったときのために手元に置いている本なの」といって貸してくれました。 なにかに対して湧き上がる否定的な気持ちにはいろいろなパターンがあるけれど、…

等伯(下巻) 安部龍太郎 著

(歴史の史実の話ですが、以下の感想はネタバレな書き方をしているので、これから読む人は注意してください) いろいろナマナマしかった上巻に続く下巻はさらにドロドロしてきて、あっという間に読み進めてしまいました。ストーリーは狩野派と長谷川派の攻勢…

都野神社(つのじんじゃ)小林源太郎彫刻(新潟県長岡市・与板)

小林源太郎の彫刻が見られる神社です。源太郎さんと雲蝶さんは、江戸時代に新潟県内でおそろしくハイクオリティな彫刻をしまくった、ジョンとポールのような関係の人たちです。 石川雲蝶さんは「越後のミケランジェロ」として近年人気が高まっており、昨年ス…

アシュタンガ・ヨーガインターミディエート・シリーズ ― 神話・解剖学・実践 グレゴール・メーレ 著(GAIA BOOKS)

ヨーガ全般の復習を兼ねて、ガイアブックスの本を何冊か立て続けに読んでみたのですが、この本は「アシュタンガ・ヨーガ 実践と研究」の続編で、アーサナの説明はよくセカンド・シリーズといわれているものです。 前編にくらべて神話学がとても充実していま…

苦手と感じたことについて考えてみた

これはわたしのもつ傾向から発生する話題です。すべての人にあてはまる話ではありません。 いきなりカミングアウトしますが、わたしはあのわざわざやるラフター・ヨガ(笑いヨガ)というのがあまり好きではありません。過去に何度かそれをやる機会に遭遇した…

バートン版 カーマ・スートラ ヴァーツヤーヤナ(著)/大場正史(翻訳)

ヨーガ・スートラが「心身の浄化と解脱と悟りと神通力の要件定義書」であるのに対し、これは「恋愛と結婚と性愛と大人の恋の要件定義書」。細かい状況別の章句が盛りだくさんなスートラです。 第二部の「性的結合について」の記述がすごいということで有名で…

弥彦神社(西蒲原郡弥彦村・やひこ)

子供のころに行ったことがあるけれどもすっかり記憶のない弥彦神社へ行ってみました。 検索結果のメタディスクリプションに「新潟県最大のパワースポット」とある。いきなり蛇に会ったので、そうかもしれない。 マラソン大会に出るために東京から来た友人ふ…

yoga salon LILT(ヨガサロン リルト) の長岡クラス

マラソン大会の後、しばらく新潟でゆっくりしていたのですが、久しぶりに地元で何度か通ったヨガクラスを紹介します。もともと新潟市にスタジオのある「ヨガサロン リルト」の出張版がサンライフ長岡で開催されていました。 毎クラス人気のしおみ先生。ほど…

私訳 歎異抄 五木寛之 著

これまでいくつかのバージョンで読んできた「歎異抄」ですが、これは「初めて歎異抄を読んでみたいのだけど、入りやすいのがいい」という人におすすめ。とても「なりきり唯円」度が高く、なんとも五木寛之さんらしい甘くやわらかい語り口での訳文が、いつも…

新潟県魚沼市の作った石川雲蝶パンフがすばらしい

久々にマラソン大会で魚沼まで足を伸ばしてみたら、こんな素敵なパンフレットを見つけました。わたしは浦佐駅近くで入手しました。 これまで、石川雲蝶関連のまとまった情報は木原尚さんの「越後の名匠 石川雲蝶 ― 足跡と作品を訪ねて」という本で読んでいた…